たのにち・日記 2024/7/23

またもや遅寝早起睡眠時間短すぎ問題が多発してるので、昨晩は早寝早起を目指しました。(だいたいはMW3とかInto the Breachとかのせい。)
昨晩は9時半くらいに布団に潜ったけど、なかなか寝付けなかったので、おそらく眠れたのは11時くらいになってると思う。
そして起きたのは4時だけど、さすがに睡眠時間が短すぎると思ったので、二度寝してもう一度起きたら5時半。そして散歩。

ほんとはちょうど4時〜5時半の間に聞きたいラジオがあったんですけどねぇ。
とりあえず気が向いたらまたこのように記録していって、まともに寝れているか確認できるようにしておこう。
そして本記事のこの部分は、朝7時前から書いております。

相変わらず朝7時のラジオはニュースばっかりですね…。つまらない。
よし、こういうときはカセットデッキだ、カセット。


こちらはわが家のPC三兄弟です。
外観は理想どおりになりました。あとは内部パーツがまだまだ理想とは程遠い。
それぞれのプランをひととおりまとめていきます。


まずこちらはAbee D20。またの名を小PC。
個人的なファイル保管およびテレビ録画用、そして当サイトを稼働させるサーバー用であり、常時稼働させておく必要があるので、マザーボードは省電力なN100を使用しています。
mini-ITXサイズですが、PCI-Eが1スロットしかないのでたいていのグラボは入りませんが、そもそもグラボを使えないマザーボードだし、TVチューナーカードでちょうど1スロットなので、それでOK。

パーツ的にはほぼ不満はないけど、有線LANが一般的な1Gbpsなので、できれば2.5Gbps用ポートを追加したいところ。
ただ、空いているところがm.2 wifiと書かれたポートしかない。そこには本来、無線LANカードを入れるものだけど…。

Amazon | Carhar M.2 A+E 2.5Gイーサネットアダプター 2.5G/1G/100MマルチギガビットM.2ネットワークカード 8125B | Carhar | ネットワークカード 通販

無理やり有線LAN化するやつがある?
ただ、ソケットの形状が違う。切り欠きが一つ多い。そしてどこぞの品なのかわからない中華製。怪しさしかない。

こんなんに頼らず素直に無線LANカードを入れておけば、wifiルーター側は2.5Gbpsなので2.5Gbps接続になる可能性はあります。
しかし、CPUがN100なので2.5Gbpsになってくれるかわからないし、そもそも無線LANカードへのアンテナケーブル差し込みが猛烈に苦手で、過去に何度も破壊してるので…。
あれほんとやりづらすぎる。設計者出てこい。一発お見舞いしてやる。


こちらはAbee CS01。またの名の中PC。
普段遣いPCです。たいていはここから作業。
こちらもmini-ITXサイズですが、従来どおりPCI-Eは2スロットあります。

現在はRyzen4300という、今となってはクソザコなCPUを積んでいるので、いずれはRyzen8000番台あたりのCPUおよび、それに対応したマザーボードに入れ替えたい。
そうすることで、オンボードのままでも最近の3Dゲームが、ある程度は動くようになるはず。そしてグラボがないから静か。

というプランを以前まで考えていたのですが、やっぱりグラボを積むのもありなんじゃないかと。
というのも、RX6400のような低性能で補助電源なしのグラボだったら、静音かつ低発熱というレビューをちらほら見かけます。
いくらなんでも最新のオンボードよりは、古くてもグラボのほうがゲーム性能は高いはず。

高画質は求めてないし、60FPSオーバーのフレームレートも求めてないし(そもそもモニターが対応してない)、こんな性能のグラボで充分。
消費電力も低いので、電源がPicoPSUでも稼働できる可能性はあります。どこの動画だったか、何の型番だったか、補助電源なしのグラボを実際に動作させている動画があったはずなので。
ただ、ACアダプターの買い替えは必要かな…。今現在挿しているのは120Wなので。一個上のクラスの192Wのものを、さっきの動画で使用していたはず。

あと、OSは3つ積んでおります。それぞれ別のSSDに分けて。
ブログ書くときとかブラウザ見るときとか仕事とか、基本的にはManjaro。
Linuxゲームやレトロゲームで遊ぶときはBatocera。
テレビや録画見るときはLibreELEC。


(ここなちゃんにはいったん退避してもらって…。スピーカーの退避はめんどくさかった。)

こちらは最近手に入れたばかりのAbee D40。またの名を大PC。
これだけ唯一MicroATXサイズですが、マザーボードはminiITXなのであんまり意味ない。

ゲーム用PCとして使っております。
グラボは補助電源必須のRX6600XTで、電源もATXサイズ。中がぎゅうぎゅう詰め。
しかし難点はやはりうるさいこと、熱いこと。

そこで考えているのは、ゲームをするのも中PCにまかせて、大PCからうるさいパーツを取っ払うこと。
そして代わりに大PCで何をするかというと、エンコードおよびキャプチャー用にしようかと。

まずPCI-Eが2つ必要なので、マザーボードはMicroATXサイズのものに交換。
グラボはエンコード特化でAV1にも対応したIntelのものに変えて、キャプチャーボードも隣に追加。
あとは、中PCでゲームを遊んでいる様子を録画したり、小PCで録れたテレビ番組をあっという間にAV1ハードウェアエンコードしたり。
これならでかいケースを活かせるし、騒がしさともおさらばできるはず。A310あたりだったら補助電源なしなので静かそうだし。

エンコードとキャプチャーが同時にできるなら、Twitch配信とかもできますね。
ただ、私は実況するつもりなんてまったくない…。他人のプレイを見たいとも思わない。
一方で、一定期間の保管場所としても使えて、あとから切り抜きするときに便利なので、それはそれで使いたい。
配信するにしても、コメントオフにしておきます。twitchの仕様上、厳密には完全オフにできなくて、絵文字のみ許可になってしまうけど、🖕以外なら送られても大丈夫…のはず。


ごちゃごちゃしてきたのでプランをまとめると…。

  • 小PC:ファイルサーバー、TV録画、当サイト。
  • 中PC:普段遣い用。仕事もゲームもテレビ見るのも。
  • 大PC:エンコードおよびキャプチャー。

何年後になるやら。


KCEVE USB切替器3.0が届きました。
amazonなのに注文してから到着まで6日かかったゾ…。

身元不明の中華製ゆえ品質が心配でしたが、今のところ問題なし。
1〜4までの切り替えボタンが付いているけど、いずれもばっちり反応します。三台のPCとつないでるけど、いずれのPCも1つのマウスとキーボードで操作可能です。

M575マウスの方は専用ドングルとBluetoothで切り替えできるけど、Bluetoothは一台としかペアリングできないしBIOS画面では操作できない問題がある。
HHKBの方は有線および4台までBluetooth接続できるけど、切り替えコマンドを押してもなぜか全く反応しないことがしょっちゅうある。
だから本機が必要となったのですが、とにかくこれでいちいちマウスとキーボードを抜き差しする手間からはおさらばです。代わりにケーブルがうじゃうじゃになったけど。

しいて言えば、LEDが明るすぎるのと、ボタンの並びが時計回りじゃなくて直感的じゃないのが問題。
LEDに関しては、上から黒いマスキングテープを貼ることで対処。かろうじてどのPCを選択中なのかは判別できます。
ボタンはできれば横並びが良かった。


ちょくちょく格ゲーの話題を書くくせに、最近めったに格ゲーをしていなかったので、久々にスト6起動。
ついでに、先日のSteam格ゲーセールのうちに、キャラクターパスYear1を買っておきました。

豪鬼のおかげで、やりたいことが一つ実現できたので満足。

ガイル本人じゃなくてガイルスタイルのモブとの戦闘だったけど、ガイルを相手にするのがマジで苦手すぎる…。
離れているとひたすらソニックブーム撃たれるし、発射間隔も早いし、ガードしながら進もうにも、早めにキーを後ろに入れてしまってつい後ずさりしてしまう。
かといって飛んでいったらサマーソルトを食らってしまう。
ドライブパリィからのダッシュ(名前忘れた)で一気に詰めようとしてもサマーソルトされる。

もうお祈りで、飛び蹴りからの弱パンチ弱パンチ昇竜拳のコンボを繰り返しているうちになんとか勝ったけど、もっとまともに勝つ方法なかったの?
あと、飛び道具セットしてなかった。でもそんなこと言ったって、飛び道具のないキャラだって居るんだし。