ライダーズリパブリック、先行アクセス!

昨晩に続いて、今日の朝イチでも遊んでおきました。
仕事が終わって帰宅するころには、もう先行アクセス終わっちゃってますからね…。
次に遊べるのは10月28日。おとなしく待ちましょう。
今回も、ついつい自転車レースばっかり遊んでいましたが、発売後はスノーレースにも時間を費やしてみたいところ。
スノーのイベントを覗いてもトリックばっかりしかないのですが、これはトリックをやっていればそのうち出てくるんでしょうか?あるいは先行アクセスだから、今はできないだけ?
ヴァンガードの一部武器が先行実装!

CoDウォーゾーンにおいて、ヴァンガード発売日以降にヴァンガードの武器が実装される予定となっているのですが、なんと本日、一部の武器に限り先行で実装されていました。
入手方法は、現在のBOCWシーズン6のバトルパスを進めるだけ。
今の私のティアではSTG44だけ使える状態ですが、使い勝手はまた後日確認してみます。MWやBOCWで言うところの、M4みたいなポジションでしょうか?
なお、ベース武器は手に入らないので、アタッチメントのカスタマイズはできません。今はまだお試しってことですね。レベルは上げられるもよう。
今週と来週はPayload、来週はClashも遊べるので、ヴァンガードの武器を確実に持っていける、絶好のチャンスです。
あと、MWの武器には青いロゴ、BOCWの武器には赤いロゴが付いているのですが、予想通りヴァンガードは黄色いロゴでした。
クラシックな武器は黄色が良いなと思っていたので、ちょっとうれしい。
ただ、画面によってなぜかVだけだったりVANGUARDだったりと、統一されていないのは何とかするべきでは。
目当てのミニカーが見つかった…?
黄色いクラシックなミニカーが欲しくて、特にForzaでもお気に入りのElan Sprintを探しています。
しかし、各ネットショップにおいてはすでに在庫切れであり、オークションでもたった1件しか出品されていないうえに、一万円超え。
Lotus Elan Sprint DHC Yellow 1:43 S2227 SPARK diecast model car / scale model For Sale
本当に他に全く取り扱いがないのか…?と思っていちおう探してみると…上のリンクのサイトにあるっぽい!?
Modelcarsalesという海外のネットショップであり、購入ボタンが表示されているので、在庫はあるということでしょう。
Modelcarsales Reviews | Read Customer Service Reviews of modelcarsales.eu
サイトに対するレビューは、結構良い評価のようです。
FAQ: the answers to the frequently asked questions at Modelcarsales.eu die casts
また、FAQページを見てみると「In principle we ship worldwide. 」と書かれており、全世界に対して発送できるようです。
しかし、このサイトを実際に使ってみた日本人によるレビューが全く見当たらないので、本当に買えるのか、そもそも日本にも届くのかどうか不安です。
ぶっつけ本番でやるしかないのでしょうか?そもそも、送料込みで一万円を下回ってくれるでしょうか?

一番悩ましいのは、ゲームと違ってミニカーの方はオープンカーになっているという点。それはそれでかっこいいけども。
CSSメモ。
仕事のうえで少々つまづいたけど、過去にメモしていたことが再び役に立ちました。
よって改めてメモ。たのしくないコーディング。
- IDやClassの名前の先頭に数字は使わないこと。Styleが効かなくなります。
- text-align: justify を使うと、文字の均等割り付けができる。幅の異なる文字が混ざっていても、各行右端までぴったりと文字の隙間を空けてくれるやつ。
- counter-increment で、丸数字(機種依存文字のやつ)をカウンターにすることはできない。よって、普通の数字をborder-radius: 50%で作った丸で囲んでごまかす。
もうぶっちゃけ、ただのWEBサイトをコード直打ちで作るのは時代遅れ…。
よっぽどデザインにこだわりたいのか、いまだにサイト制作の仕事が無くなることはないけど、デザインなんかよりまずは検索にヒットするような中身を考えることの方が大事。