良いこと日記 2021/10/10

良いこと日記 2021/10/10

ニチアサ。

当サイト、たのしいにちようびの語源です。

毎週日曜のアニメが多数放送されてる時間帯、いわゆるニチアサから取ってます。

朝起きてすぐプリキュア観て、間に朝ごはんタイムが入って、そのあとはワッチャプリマジとミュークルドリーミーも観て…。

これが日曜日のいつもの流れ。

朝じゃないけど、今の時期は夜にラブライブも追加で。

とりあえずこれらを観ることが、その日の良いことが1つプラスになるということで。

あと、先週から新しく始まったプリマジ。過去作であるプリチャンやプリパラと比べると、キャラクターの頭身が上がってる気がします。

小さなおともだちはやっぱり、おねえさんが好きなんですかね。

おむねも明らかに大きくなってる。

下書きでもプレビューできるプラグイン。

WordPressの話。

日曜であるにも関わらず副業が舞い込んでくるので、仕方なくやらざるを得ません。たのしくないにちようび…。

下書き記事でもログインせずにプレビューできるようにしてほしいと言われたので、そんなん無理ですって言おうとしたら、できるプラグインがあると言われてしまいました。

探してみた結果、「Public Post Preview」というプラグインを入れたら簡単に実装できました。

有効にすると、下書き状態のときに表示用URLが出力されるので、そのURLを入力すればプレビューできました。

つまり、URLを知っている人だけが記事を見れる状態に。

とりあえず、今まで知らなかったプラグインを知れたので、良いことにカウントしておきます。

格安バンドル買った。

Build your own Fall Bundle | Fanatical

Fanaticalなどのサイトで、Steam用のゲームが複数詰まったバンドルが、定価ですべて買うより圧倒的に安い価格で買えることがあります。

たいていは古いゲームになりますが、上記の場合だと定価で1個1,000円以上かかるゲームもあるのに、リストから10個選んで合計でたった610円で買えます。

リストの中に、アイキャッチ画像の時点で前々から気になっていたゲームもちらほらと含まれており、ついつい買ってしまいました。

いくら安いとはいえ、こういう衝動買いを繰り返しているため、まだまだ遊べていないゲームが大量にあるのですが、定価で買って遊ばないよりはマシなので、良しとしておきましょう…。

ストVやるかも?

スト4のころからジュリがお気に入り。技は結構変わったけど。

PCのグラフィックボードを交換して古い方が余ったので、もう一台PC作りたいと言っていた弟に古いグラボをプレゼントしました。

そしてお礼に、ストVをアーケードエディションにするDLCをいただきました。(ゲーム本体だけはすでに所有済み。)

ほんとのところは、「タダでグラボあげたんだからDLCくらい買ってくれていいやろ」と、私が無茶なお願いをしただけとも言う。

弟が友人同士とめちゃくちゃストVにハマっているようなので、私ももしかしたら混ぜてもらうことになるかも。

ただ、私の格ゲーの腕前はほんとアレなので、ついていけるかどうかはアレ。(特に弟の友人が、プロ並に強いらしいので…。)

ストV自体のプレイ経験も、フリープレイになってたときにちょっと遊んだ程度ですからね…。

Bus Simulator 21をプレイ。

上の記事にもあるとおりですが、 Bus Simulator 21 をようやくプレイできました。

ただ、大半のレビューにもあるとおり、まだまだ作り込みは甘いという感じ。

とりあえず、遊べないことはないけど、がっつりやる必要はないなぁとわかっただけでも良しとします。

仮にバリバリ遊べるゲームだったとしても、乗り物のゲームはすでに、クルマ(Forza)にもバイク(RIDE)にもトラック(ETS2&ATS)も手を出しちゃってますからね…。これ以上のめり込む車種を増やすのはまずい?