現在開催中の、World of Trucksによるワイオミングのイベントは完了させたものの、ワイオミングにはまだまだ未踏の地が山ほどあります。

特に気になるのが、ワイオミング北西に位置するなぞのばしょ。
近くに荷物の受け取り業者があれば配送ついでに寄ることができるのですが、ここには休憩所以外何もありません。
いや、もしかしたら休憩所以外の何か見どころがある可能性も…。
果たして、いったい何が待ち受けているのでしょうか。行ってみましょう。

今回のルートは、リバートンから北西の謎の場所まで、距離は331km、所要時間予測は3時間49分。
配送ではないのでトレーラーを引っ張っていく必要はないのですが、これがないとそこらで走っているトラックと同じになってしまうので、欠かすわけにはいきません。

そう言えば、グラフィックボードをGTX1660 SUPERからRTX3060に交換したため、以前よりもグラフィック設定を大幅に引き上げても、動作が鈍くなりにくくなりました。
解像度4K、画質ウルトラにしてもほとんど問題なし…とはいかず、OBSで配信しているとやや鈍くなることはありますが、やはり大幅に性能が上がっていることは間違いなし。

この先に、対向車は一台も無し。
さすがに追い越しても大丈夫でしょ…。
(危険なので真似しないように。)

とくに休憩する必要はなかったのですが、絶景が見えるレストランという感じだったので、とりあえず立ち寄り。
ぐるっと一周して、先を急ぎます。

珍しく、砂にまみれた地帯に入ってしまいました。コントローラーがブルブル震えっぱなしです。
(振動オフにしているはずなのに、なぜか効いてくれない…。)
ここでは速度制限が56kmしかないので、慌てずに行きましょう。

曲がりくねっていて、なおかつ速度制限が113kmも出せる地帯。
ドラテクの見せどころですね…。
(無茶な運転はやめましょう。速度制限ぴったりを維持しようとせず、危ないと思ったら減速を。)

ルートの終盤に近づいてきました。
しかしここで検問が設置されており、営業用トレーラーは進入禁止、今すぐ引き返せと警告を受けてしまいます。
そんなこと言われたら、ますます進みたくなるではないか…。
いったん引き返してガレージにトレーラーを置いてからまたここに来るのも時間がかかるし、かといってここでトレーラーを外して置いていくわけにもいかないし…。
あぁ!突破してやれ!
すると、不正なトレーラー使用という違反を受けて、罰金を持って行かれてしまいました。
でも、強制送還を受けるわけではありませんでした。じゃあ行くか…。

どんどん山の中を突き進んでいきます。
いったいどこまで登っていくのか。

またもや検問です。これが最後の警告だ、今すぐ引き返せ!
…と、そこまで強い口調では言われていませんが、進めば違反を受けることは確実です。

もはや俺たちに帰る場所は無ぇ!
止まるんじゃねぇぞ…。

終点間近です。進めるのは左だけです。
まっすぐと右は結界が張られているので、実質一方通行です。

ここが最果ての地…?

げっ…おまわりさんだ…。禁止されているトレーラーで侵入したことがバレてしまう…。
と思ったのですが、お咎めなし。

旅の末、最果ての地で我々を待っていたのは…ヘリポートでした。
さぁ、迎えのヘリを待ちましょう…。
(来ません。)

てっきり、とんでもない絶景が待ち構えているのかと思ったのですがそんなこともなく、ちょっと拍子抜けでしたがこれで今回の調査はここまで。
日が暮れてきたので、ヘリポート裏の空き地で休憩して終わりましょう。
最果ての地は、実際はただの通過点でした。ゲーム的にその先が実装されていないから最果ての地に見えるだけであって、本来ならその先もどんどん道は続いているのです。
その先に行けるのは、いつになるやら。