溜まってた録画観終わった。
ここ最近は夜も副業が忙しくて、なおかつ暇になってもゲームばっかりしていて、前期や今期のアニメの録画が溜まってしまい、置いてけぼり状態でした。
各アニメの公式Twitterが、放送後すぐに劇中のスクショとか上げちゃうもので、軽くネタバレ食らってちょっとつらい。
でも、休日だった今日のうちにようやく今週分まで追いついたので、これで安心して一週間過ごせます。
できれば、朝や夕方のアニメであればその日のうちに、深夜だった場合は次の日の朝までには録画を消化しておきたいところですね。
あと、今週のやくならマグカップも二番窯の第2話、放送前からTwitterに上がっているあらすじのスクショの段階で、もうドキドキイチャイチャな展開で確定だったのですが、期待以上のドキドキイチャイチャでとても良かった…。
MX vs ATV おもしろい。

何週間か前に、MX vs ATV Legendsという新作のバイクゲームが発表になりました。
それに伴ってか、Steamに置いて過去作がセールになっており、そのときに発売順としては1つ前、発売年としては3年前の作品である MX vs ATV Legends All Out を買ったのですが、今日ようやくプレイできました。
オフロードのバイクレースものなのですが、同じオフロードバイクもののMXGPと比べると、フィールドが広大になっています。
自由に走り回れるモードもあるし、レースじゃなくて空中でトリックを決めるモードもあるし、日本語もあるし、他人に勧めやすいバイクゲームかもしれません。
雰囲気的には、Forza や RIDE みたいなオシャレな感じというより、The Crew や Riders Republic みたいなヤンチャ系って感じ。
あと、Riders Republic と同じく、まさかのあの名曲 All I Want が使われててぶったまげた。
これを聞いてクレイジータクシーを思い浮かぶ人はセガマニア、DoRaeMooooooooooooN!!!! を思い浮かぶ人はインターネット老人。
レースゲーム好き増えてほしい。

Forzaを通じて知り合ったフォロワーの方から、レースゲーム好きによるDiscordサーバーに招待してもらえました。
まだ作られたばかりのサーバーであるため、大きな活動はされていないのですが、期待を込めて参加いたしました。
Twitchなどを覗いていると、Forzaなどレースゲームをプレイしている人自体はたしかに多いのです。
しかし、その中から日本人を探そうとしても、いつも全く居ないかあるいはわずかに居るだけなのです。
現実世界において、ただ移動することが目的でクルマに乗る人が多い、あるいはわざわざ自分で運転しなくても、電車や徒歩などで事足りてしまう都会住みの人が多いから、走るという行為自体を楽しむことに興味を持つ人が少ないのでしょうか?
そういう私も、去年までは本当に、クルマなんてただの移動手段程度にしか考えていませんでしたしね…。むしろ、道路上を走る他人のクルマなんて邪魔と思っていたほど。
でも今年になって、ゲームがきっかけとは言えようやく走りに目覚めることができ、今よく乗っているただの原付も、免許を取れたらもっと速い普通二輪に乗り換えたいと考えるほどになったので、走りに目覚める人がもっと増えてくれたら…と。
発売前にまたチャリゲーで遊べる!
何週間か前にβテストが行われていた、ライダーズリパブリック。
自転車・スキー・スノボー・ウイングスーツThe Crew2と言った感じのゲーム性で、エンジンではなく自分の体を動力にして広大なフィールドを駆け抜けるのが、たまらなく快感でした。
ちょうど新しい自転車を買ったばかりというタイミングでもありましたし。
でもβテストは当然ながら期間限定なので、終わってしまったあとはもう発売日までひたすら待たされるだけとうずうずしていたのですが、なんと丸1日の間だけ先行プレイが可能になるとのこと。
残念ながら平日の開催であるため、遊べるのは本業から帰宅後のわずかな時間だけなのですが、楽しみにしておきます。
そして、DoRaeMooooooooooooN!!!! All I Wantを聞きながら走りたい…!
百発百中レビィショット