911シリーズは知名度の高いマシンなので、911のミニカーも無数に種類が存在するのですが、今回は紫のボディであったことを決め手にして購入しました。
紫のクルマって、実際の道路上でもほとんど見かけたことがないような。
ちなみに中古で価格が4,000円ほどだったはず。

紫自体が珍しいだけでなく、このミニカーは右隅に生産数が記載されており、この世に2,640台しかないうちの1台だそうです。
ミニカーとして多い方なのか少ない方なのか、いまいちわかりませんけどね。ミニカーという存在自体が、貴重になりつつあるので…。
なお、どの年式の911カレラなのかはわからないのですが、90年代のカレラのように思えます。

背中がとてもなだらかなのが、とても911。
扉やボンネットは開けられませんが、ベタ塗りで塞がっている感はありません。

この盛り上がった目玉も、とても911。
なんだか黒目が付いているように見えます。

こんなかわいい顔して、猛烈な性能を誇るマシンですからね…。

単純に紫といっても様々。
このマシンの紫は、どちらかというと青紫よりで、光が当たるとラメ感があります。

なだらかな背中には、堂々とポルシェおよびカレラのロゴが。

パイプは2つ付いており、穴もちゃんと開けられています。
ナンバープレートは無し。

以前まで、左側通行の日本車およびイギリス車のミニカーばっかり買っていたので、右側通行であるドイツ車の左ハンドルが、なんだか新鮮です。
計器類の書き込みもばっちりです。

はっきり撮ることができませんでしたが、2ドアでありながら後ろにも座席はあるようです。
ただ、背中が丸いだけあって、座るのは大変そうな…。

先述のとおり911のミニカーは多数存在するので、気が向けばどの911が自分にとって一番か、探してみたいものです。