こちらのツイートによると、架空カーばかりのはずのロケットリーグに、新型フェアレディZのスキンが実装されるとのこと。
それを見て、数年間遊んでいなかったロケットリーグを、久々に遊びたくなりました。

ただ、最後に遊んだのはもう何年前だったか覚えておらず、そのときは連敗しまくったせいで勝率はだだ下がり。
私はもうこのゲームに向いていないと思って、それっきりプレイをやめていました。
しかし当時と違って、クルマというものにようやく興味を持ったようになった今であれば、また頑張れるかもしれない…。
と思って、久々にインストールし直して起動します。
(なお、肝心のフェアレディZの実装はまだでした。26日から。)

すると、4連勝してしまったではありませんか。しかも、どの試合でもトップスコアが取れたうえに、最後に遊んだ試合では、なんと10回も自分がゴール。
おそらく、カジュアルマッチで遊んだおかげで、実力の近い、あるいは下の相手ばかりに当たったのかと。ブーストを使ってる様子もなかったし…。
(負けまくっていた当時は、ランクマッチに挑んでました…。異次元の動きを見せる相手ばかりだった。)
ちょっと相手がかわいそうになるくらいの大差でしたが、自分が負けるよりは良いということで…。

自機を動かすうえでも、当時と違って気をつけていたことをいくつか。
まず、ずっとボールカメラにしないこと。
常にボールにカメラが向いている状態だと、側面からのシュートがやりづらくて仕方ありません。
そして、みんなで一斉にボールを追いかけようとしないこと。
全員一緒にくっついたところで、シュート力が上がるわけじゃないし、ドリブルをこぼしてしまったときに、誰も拾えない。
そして今一番困ってるのは、宙に浮いたボールの拾い方がわからない。
わからないというよりは、ボールを注視したままうまくマシンを落下位置まで制御できないんですよねぇ…。
何かコツないですか?
つい最近、普通二輪MTの免許取りました。夏が終われば大型も取りに行きたい。
いちおう、四輪MTの免許も持っています。クルマがないけど。
5年ほど岡山の田舎に、単身で生活していたこともありました。今は実家の事情で大阪に戻っていますが、将来はまた人混みのない生活に戻りたい。