PS5版の映像があまりにも実写すぎると巷で話題のRIDE4ですが、話題になるよりも前に自分はプレイしていたので、なんだか勝ち誇った気分。
とはいえ、PS5よりも圧倒的に画質の劣るGTX1660 SUPERのPCでプレイしていて、なおかつプレイを始めた日も今年の7月からなので、あまり威張れたものではありませんけどね…。
それはさておき、今週もウィークリーチャレンジに挑戦していきましょう。

いつも日曜夜のギリギリになってから挑んでいましたが、今週はチャレンジが入れ替わる月曜朝になってすぐに起動。
平日のいつもの出勤前に、ちょっと時間が空いていたからなんですけどね。
また話が逸れてしまいましたが、今回のコースは上の写真のとおり。
地図を見た限りでは、先週と比べるとコーナーの数は少ないので、一見すると簡単そうに思えます。急な角度のコーナーはあるものの…。

しかし実際に走ってみると、いきなり難所が出現。
スタート直後のストレート。まだまだカッ飛ばせそうに思えますが…。

微妙に下りになっているせいで、その先にあるコーナーを示す矢印が、直前になるまで見えませんでした!
しかも、勢いを付けすぎたせいで車体が浮いてしまい、コントロールが効きません!
着地したころにはブレーキが間に合わず、そのままコーナリングを試みるものの、コースアウトしてスピンです。
その他にもアップダウンの激しい地帯が多く、まるで突然コーナーが現れるような錯覚に陥ってしまいます。
地図に高低差は表示されないので、このような罠があるとは思いもしませんでした。
でもなんとかコースアウトしてしまう回数を抑えることはでき、開始してから10分程度で、ブロンズランクでゴールすることはできました。

タイムは1:54.228。ギリギリでしたね…。

しかし、一度コースアウトしてしまっている状態で、1:52を取れています。
シルバーには届かないものの、コースアウトしているにも関わらず、先程よりも良いタイムなのが悔しい。記録されないのが悔しい。
もうちょっと頑張れば、初めてのシルバーに届くかもしれませんね。まだ今週は始まったばかり…。

ところで全くの余談なのですが、数年続けていた原付通勤を、最近は自転車に変えました。
足の不調を感じるお年頃になってきたので、何かしら毎日足を動かすべきだと思って。原付なんて、足を置くだけですからね…。
しかも、原付で40分程度かかっていたところ、自転車だと50分程度。そんなに苦労はなかったので、続けていけそうです。
(信号待ちの多さだけは我慢ならないけど…。)
こうなると、これまでほぼ毎日使っていた原付を動かす機会が、めっきり減ってきてしまいます。
何年も型落ちの中古とはいえ、過去に原付を2台持っていた時期がありましたが、そのうち1台はあまりにも登りのときのパワーが弱くて全然気に入らず、放置させていました。
しかし、放置させてから何ヶ月も経ったあと、気が向いてまたエンジンをかけました。
すると、どこがいじったわけでもないのにうんともすんとも言わなくなり、どうしようもなくなってしまいました。その原付はもう手元にありません…。
だから今使っている原付も、いくら新品で買った現行品とはいえ、たまには動かしてやらないと、過去に壊れた原付の二の舞になりそうです。
週に一度くらいは、知らないところで遠出する日を作りたいですね。夏も終わって、これから涼しくなりますし。
欲を言えば、原付じゃなくて普通二輪以上が良いんですけどね…。原付には制限が多すぎる。早く教習始まれ。早く卒業させてくれ。

クルマやバイクのゲーム、ニッチな端末いじり、ランチ・モーニング巡りにお熱です。