新しいオタクバンドルやったー!
ヴァンガード

Mayhemという新しいマップが追加されました。
事前の情報どおり小規模のマップとなっていますが、期待どおりかなり楽しいマップです。
今度開催される、ゴジラvsコングとのコラボを意識してなのか、日本の特撮の撮影スタジオが舞台となっています。
撮影スタジオが舞台のマップというと、BO2だとFiring Rangeのリメイクマップがそうでしたが、今回のは怪獣映画のスタジオが舞台なため、プレイヤーが怪獣サイズです。
外観的にも構造的にもかなりごちゃごちゃとしたマップですが、接近戦が頻発するので、SMG好きにはたまらないマップです。
ShipmentやDas Hausのような定番マップになってくれることを願いたいです。
(ただ、オブジェクトが多いせいか、RTX3060を積んでるPCなのに、Twitch配信しながらだとややフレームレートが落ちる…。)

なお、ヴァンガードの時代設定は第二次世界大戦中だったはずなのですが、このマップだけ約10年後の世界になっています。
さすがに戦時中は、パチンコがない時代だったか…。
というよりは、ゴジラの第一作が1954年11月の公開だそうです。知らなかった…。
このマップの年月日と同じです。

シーズン毎にバトルパスの購入を求められるので、リアルマネーの出費は痛手となりますが、新武器であるM1916をさっそく使用。
カテゴリはマークスマンライフルであり、ステータス画面ではダメージが48と書かれているので、腰より上に当たればおそらく50は超えます。
よって、ほぼ確実に2発で仕留められます。しかも連射が効くので、攻撃性能はかなり高い方ではないでしょうか?
ただ、エイムが遅いうえに連射すると反動がきついため、サイトをあらかじめ覗きながら動くことや、無駄な発砲を抑えることが求められそうです。
といっても、私自身はあまりマークスマンライフルの経験がないので、強いかどうかはプロの皆様方にお任せすることにします…。
最後にマークスマンライフルをまともに使ったのは、MWのときのSKSくらいでしょうか…。キルに3発かかるものの、軽くて使いやすい武器でした。

それにしても、やっぱりSMGならWelgunが一番しっくりきますね。
通常弾のままにしても3発キルが狙えるし、4v4の戦いでひさびさに30キル超えと10連キルできました。
というか、ここでもTacticalだと4v4なのね…。Shipmentとほぼ変わらないサイズということでしょうか?
ファイナルキルと同時に背後で爆発が、なんかかっこいい。
特撮だからね。怪人は爆発して死ぬのだ。
ウォーゾーン

MWを起動するとゴジラとコングの姿がお目見えですが、イベントはまだまだ先…。

新しいシーズンが開幕してすぐというタイミングですが、もうClashが登場しています。嬉しい。
ただ、遊べるのは今週だけであって、来週は何もやりたいものなし。
そして再来週からはイベントですが、今のところ詳細不明なので、Clashと並ぶくらい楽しいものになってくれたらいいのですが…バトロワだけはやめてね。
なお、今回のClashは、とくに新しい点がありませんでした。とはいえ、何度でもリスポーンできて、なおかつマップも広すぎない、50v50のチームデスマッチ自体が楽しいので良し。

あと、ヴァンガード本編のほうで使いまくっているWelgunをこちらにも持ち込んでみたのですが、大口径の20発マガジンが、こちらだと30発に増えているという強化がされていました。
ただ、ヴァンガードのときと比べると、やたらと反動が強い気がします…。それはそれで、大口径の正しい性能と言えますが…。
ウォーゾーンのときに限っては、大口径と連射速度の上がるバレルを、一緒に組み合わせない方がいいかもしれません。
ブラックオプス

とくに言うことなし。
Jungleもまだ追加されてないし…。
モダンウォーフェア

RustもHackney Yardも楽しいマップではあるけど、Shoot the Shipが常設である以上、こちらは選びづらい…。
というか、今日はそんなことよりも…。

モダンウォーフェア2来たあああぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!
今年のCoDはInfinity Wardから発売されることは、以前から明らかになっていましたが、それがやはり予想通りMW2であったということです。
MWと比べると、BOCWとVGはいまいち呼ばわりされることが多く、VGに至ってはもう、Ship Haus以外マッチングしづらい状況まで陥ってしまいましたが、MW2できっとCoD界隈の活気を取り戻してくれることでしょう。
それにしても、MW2というタイトルだと、過去に発売したMW2とまんま同じなのがややこしいところ。
(本当に最初のMWだと、正確にはCoD4:MW、そのリマスター版はMWRだったため、現行のMWとはいちおう区別が付いていた。)
ところで、今年は新作の発表がちょっと早すぎませんかね?
BOCWとVGのときは、タイトルの発表が8月ごろだったと思うのですが…。早めざるをいけないほど、CoD界隈は危機に陥っているということでしょうか…。
今のところロゴだけの発表であり、それ以外は全く不明なので、おとなしく続報を待ちましょう。