お昼時飲食店探訪。
職場の周りには喫茶店が多いものの、喫煙可になってしまっている喫茶店が多いのも事実。
ただ、喫煙可でも他の点で良いところがあるかもしれないので、我慢して今日もまた行ったことのない店に飛び込みます。
店自体は小さいものの、クルマも人も多い大通り沿いだったためか、そこそこ人が入っています。
残念ながら喫煙者は一人居たのですが、隅の方に座ってくれていたので、離れた席を選んでなるべく当たらないようにします。
しかし今回は、喫煙者とは別のことで困ったことが。
お昼時に来るのでもちろん注文するのはランチですが、シメにはコーヒーも注文します。
ランチだけじゃ足りないと思っても、この一杯で満腹感があるし、午後の眠気覚ましにもなりそうですからね。
そして注文したものをすべて平らげ、いざお会計してもらうと…あれ?思った以上に高すぎる…。
どうもこの店だと、ランチと一緒にコーヒーを頼んでも、割引はないみたいですね…。ランチとコーヒー、それぞれ単品の価格そのまま計算されてしまいました。
たいていの喫茶店だと、コーヒー単品だけでは自販機やコンビニと比べて何倍も高いのですが、ランチとセットであれば割引だったり一杯無料だったりします。
だから、それが当たり前だと思っていたのですが…。
勝手な思い込みをした自分が悪いと言えますが、今度からはまだ行ったこと無い店に入るときは、こういった点も注意しないといけないなと誓うのでした。
ウィッシュリスト整理。
近々、本業がフルタイム勤務になりそうなのは先日の日記にも書いたとおり。
副業を減らしはするもののやめるわけではなく、土日にそれを回すかもしれないので、やはり本業と副業合わせての作業時間は、これまで以上に伸びる恐れがあります。
ただでさえまだ遊べていないゲームが多数あるのに、もはや消化しきれないかもしれません。
すでに買ってしまった分はともかく、まだ買っておらずSteamのウィッシュリストに突っ込んだままのゲームを、思い切って整理しました。
(と言うか一度整理したはずなのですが、またボコボコと数が増えていた…。)
正直言ってどれもこれも、今すぐやりたいと思うほどのものではないのですが、かといって0にするのもなんだか惜しい。あとから思い出せなくなると考えると…。
その甘さが良くないのですが、ひとまず50件以上あったものを半分にまで減らしました。
特に優先して消したのは、日本語対応がなく英語だととっつきづらそうなものでしょうか。
今度は、すでに買っているものからやりたいものリストに入れているものを、半分に減らしていきましょうか…。
ドブ金になってしまったのはどうしようもないのですが、いつまでも見えるところに置きっぱなしの方がしんどいですからね。
最近買ったもので、特に価格が高かったのにほったらしだったのは、MXGPとかSupercrossとか…。
やる時間がないというよりは、オフロードバイク独特の操作感が難しくて時間がかかりすぎるのと、公道でオフロードを見かける機会が少なくて身近に感じづらいことと、英語しかなくてとっつきづらいせいですかね…。
今週、同じメーカーのMotoGP2022が発売されますが、こちらはRIDE4と同じオンロードバイクだし日本語があるので、まだいけそう?
そういえば、もうめったにアップデートされなくなったはずのRIDE4が、本日アップデートされていましたが、コース上にある広告を差し替えただけっぽい。
その割には39.4GBもあったけど…。
昼食以外の時間も増やしたい。
積みゲーの消化すらしきれていないのですが、そんな中でもう一つやることの時間を増やしたいのが、買ってきた本を読むこと。
家に居るとPCばかり触るため、どうも本も積んだままにしてしまうんですよね。
寝る前までPCをやるのは睡眠の妨げになるから、それを置き換えるために買ったはずなのに。
また、お昼に飲食店で食べ終わったあと、職場から近い店だった場合、職場に戻ってきたときにまだ時間が余ることがあります。
この時間を使って、本を読み進めるのが良いかもしれませんね。
そして積んでいた本をすべて片付けたときは、職場付近の目立たない本屋に向かって、バイクやクルマの本を買うついでに、以前の日記にも書いた元バイカーと思わしき年老いた店主から、当時の写真をまた見せてもらおうかな。

クルマやバイクのゲーム、ニッチな端末いじり、ランチ・モーニング巡りにお熱です。