良いこと日記。 2022/4/12

良いこと日記。 2022/4/12

CoDやめたら完全試合?

ロッテ・朗希を槙原寛己氏が直撃!初登板は「90点以上」理想は「160キロのコントロール投手」
www.sponichi.co.jp

何日か前にプロ野球にて完全試合を成し遂げた投手が居ますが、その話題に乗っかって、とある界隈で上の記事が話題になっていました。

記事自体は完全試合より前である先月のものなのですが、注目すべきは下記のあたり。

槙原氏 「2年目で自分の中でルールを変えたと聞いたが?」

佐々木朗 「生活は凄く変えて、ゲームがめっちゃ好きなんですけれどやめて…」

槙原氏 「ちなみになんていうゲーム?」

佐々木朗 「コール オブ デューティです」

槙原氏 「あの撃ち合いするやつ?みんなで?」

佐々木朗 「そうです。それをやめて、早く寝るようにして、生活リズムを規則正しく、おじいちゃんみたいに早く起きて、早く寝て、そういう生活にしている。回復も早くなり、練習も精神的に余裕を持って臨めるので、凄い良かった」

つまり、CoDは健康に悪い!!!!!

…とまでは言い過ぎですが(良くなることもないですが)、CoDというかFPSのような勝負ごとのゲームをやっていると、なかなか抜け出せなくてしょっちゅう生活リズムが狂いますからね…。

勝ったら勝ったでそのままの勢いでどんどん行きたくなるし、特に厄介なのが負けたときで「このまま引き下がれるか、勝つまでやめへんぞ」とムキになってしまいます。

そんな頭に血が昇った状態じゃ延々と勝てなくて、さらに悪循環。

本業のために趣味を断ち切らないといけないのはつらそうですが、早寝早起きのおじいちゃんのような生活というのは、私も見習わないといけないところです。

明日の朝でもやれることをやりゃいいのに、寝て起きたらすぐ仕事…って感じがしてしまい、前の夜のうちに、溜まった用事をやろうとしてしまうんですよね。

遅寝遅置きと早寝早起きで合計の睡眠時間は同じかもしれませんが、遅置きだと日が昇ってからも寝ようとすることになります。

ただ、私は日が昇ったときにかなりの確率で一度目が覚めてしまい、そこから寝直そうとしてもちゃんと寝れたことになりません。

だから、夜の時間が長いうちにちゃんと寝なければいけません。

なお、CoD界隈では「俺もCoDやめて完全試合目指すか…」なんて、冗談だかマジだかわからない意見がちらほら見られます。

(現行作であるヴァンガードの評判が、いまいちなせいもありそう…。)

私はもう十数年CoDをやり続けている身なので、今更もう切り離せません。

ただ、普段の生活をしっかりしなければ、完全試合どころかCoDという試合に登板することもままならなりません。

今日はこれを書き終わったら、お風呂入ってすぐ寝ます。ただいま、もうすぐ9時半です。

いつもなら一つの日記内に複数の話題を書くところですが、明日の分に回してもいいでしょう。

ただ、ツケにしすぎるのも良くないので、どのくらいの配分にするかが難しいところですが。