ヴァンガード

みんな大好きShip Hausが戻ってきました。
先週のSmall Map Mayhemも、Decoyさえなければ楽しかったはずなんですけどねぇ…。
一方で、今週はLarge Zone Blitzが新しく増えています。大規模マップかつコンバットペーシングはBlitzのみ。

いつもは狭いマップしか選ばないので、たまには大規模マップで。
正直言って大規模マップは得意ではないのですが、その分人数も大幅に増えているため、どこへ行っても味方もしくは敵がいるという状態なので、ただただ歩くだけという事態には陥りません。
Ship Hausほどではありませんが頻繁に撃ち合いが発生するので、そのため楽しいといえば楽しい方です。
ただ、大規模マップでドミネーションなどは、あまり向いていないような…。一度旗を取られると、リスポーン地点が遠くてなかなか取り返しにいけないんですよね。
やっぱり、いつものShip Hausの方が断然楽しい。

バンドルには含まれていなかったはずなのに。
ウォーゾーン

先週に引き続き、Rebirth Payloadが登場しています。
先週も書いたとおりですが、規模が縮小されたRebirth Islandが舞台になっており、人数は12v12で、ペイロードの数は1台のみ。
以前のPayloadと比べて格段にハイペースになっているので、本当にこれまでのウォーゾーンの中でも、最高に楽しいモードと言っても過言ではありません。
そんな最高のモードなのに、遊べるのは今週までとなっているので、悔いのないようにしておきたいところです。
アルマゲラ育てたいところだけど、登場したばかりの武器なので、色付き曳光弾が撃てるスキンがまだなくて物足りない…。
やっぱりウォーゾーンじゃ、MP7とMAC-10ばっかり使っちゃう。
ブラックオプス

Kight Fightが登場していますが、FPSでそんなことやろうとは…。
あとはほとんど代わり映えなし。WMDはまたまた継続中です。
ヴァンガードみたいにBlitzで遊べたら、WMDも面白いマップに化けそうなんですけどねぇ。
6v6でやるには広すぎるマップです。WMDの起源であるBO1含め、昔はそれが当たり前だったけど…。

シーズン5と表記されてたけど、まさかこんな取り逃しがあったとは…。
モダンウォーフェア

ShipmentとShoot Houseが分割されてます!キル数稼ぎのチャンスです!
ウォーゾーンのペイロードに持っていく武器を育てる良い機会でしょう。
というか、Shipment自体が楽しすぎるので、ここで一週間過ごすのもあり。

クルマやバイクのゲーム、ニッチな端末いじり、ランチ・モーニング巡りにお熱です。