ヴァンガード

えぇ…?いつものShip Hausが、なぜかDas All DayというDas Hausしか出てこないモードになってしまいました。
これじゃあ、今週はShipmentが遊べない…。
でも、もしかしたらこれは、のちのちShipmentオンリーのモードが出てくるフラグなのでは…?
とりあえず今週は、Das All Dayに付き合いましょう。Das Hausもめちゃくちゃ良いマップだし。
あと、Overclocked Tacticalが復活しています。
コンバットペーシングはTactical固定で、キルストリーク無効かつ、体力が増加しているモード。
つまり、BOCWでいうFace Offとほぼ同じモード…と言いたいけど、マップの規模が違いすぎる。
Overclocked Tacticalが復活したのは、以前のアンケートが影響しているのでしょうか。
キルストリーク無効は、やっぱりみんなが望んでいることなのかも。
一度やってみたかったところですが、平日昼間じゃぜんぜんマッチングしません。やっぱりみんな、狭いマップを最優先するもよう。

今週の新商品。みんな大好きオタクバンドル!
パドマヴァティの衣装、なかなか迷彩率高そうですね。
ちょっと前まではローランド用の鎧の巨人の衣装を使っていましたが、敵からモロバレなんですよ…。

あと、スティッキーボムがようやく手に入りました。MWやBOCWで言うところのセムテックス枠。
ただ、セムテックスと違って音がピコピコ鳴らないし光りもしないから、気づかれにくい…?威力が減っているわけでもなく。
やっぱり投げ物は過去作同様、こういったタイプが一番。
ちょっと前までは焼夷グレネードが強かったのですが、煙が少なくなって目くらましにならなくなったし、ドーントレスが強化されて炎が効かなくなったし、モロトフやテルミットと違って直撃で敵を倒すこともできないし、もはや隅っこに追いやられてしまいました。
ウォーゾーン

やるものない。
ブラックオプス

予告されていたWMDが、ようやく実装されました。BO1からの復活マップです。

あぁ…。そういえばこんなマップだったなぁ。冬であることもマップの構造も、本当に当時のままでした。

ただ、楽しいかと言われるとぶっちゃけそんなことはなく、正直言って苦痛でした。
マップはでかすぎて移動に時間かかるし、旗を取ろうにも置き場所が広すぎてすぐ狙われるし、完膚なきまでにボッコボコにやられました。ただただ苦痛。
特にBOCWは、スコアストリークが異常なほど強い…。機銃掃射なんて、エアパトロール以外で対処しようがない。必ず持っていってるとは限らないし、充分にスコアが溜まるわけでもないし。
だからみんな、ストリーク無効化を望んでる。
とはいえ、あまりにも納得いかないので、もう一度やりたかったところですが、もはや現行作だろうが過去作だろうが、平日昼間じゃ定番マップしかまともに遊べません。
今回、一度とはいえマッチングできたのは奇跡。

というわけでWMDのことはもう忘れて、いつものNuketownに戻ります。そういえばこれも、もとはBO1のマップだった。
あぁ、やっぱりここは最高に楽しい。いくらでもキルし放題。さすがに言い過ぎだけど。
勝てば神ゲー、負ければクソゲー。
ところで余談ですが、ここ数日の記事カテゴリの再編に伴って、BOCWシーズン中に書いた記事はBOCWカテゴリ、ヴァンガードシーズン中に書いた記事はヴァンガードカテゴリに分けました。
ただ、いつもMW以降の全作品のことを書いているので、そんな分類で良いのかなぁって。特に今日はBOCWのアップデートがありましたし。
モダンウォーフェア

ウォーゾーンと違ってやれるものはあるのですが、代わり映えしなさすぎてコメントがもうない…。
KillhouseとかLivestockとかFace Off 3v3とか、マジで復活しても良いと思うのですが。