ちょっとだけMXGP。

明日にはSupercross5の発売が控えていますが、その前に同じくオフロードバイクものであるMXGP2021を久々にプレイ。というか、発売日以来遊べてなかったような…。
以前はトランスミッションをオートマにしていたものの、今回はマニュアルに変更。
シフトチェンジに関しては、すでにクルマのゲームでいくらでもやってるので、問題ないかな。
ただ、オフロードバイク特有のコーナーの曲がり方や、凹凸地帯の乗り越え方が相変わらずわからない…。
コーナーの中にでっぱりがあるので、ラインの取り方が甘いとでっぱりに乗り上げちゃうし、凹凸地帯もジャンプの飛距離の調整がうまくいかなくて、登り坂に着地しがち。
とりあえず、数をこなすしかないですね。
土の上でも豪快に走っていくバイクを操れるようになるのは、いつになるやら。
そういえば、Supercross5にはチュートリアルがたしかあったような。今までは、ゲームを起動したらほぼ投げっぱなしだったので助かります。
もしSupercrossの方で動かし方を学べたら、MXGPでも役立ちそう。
買おうか迷い中。

Steamにてただいま、F1 2021およびNeed For Speed Heatが、大幅な割引セールとなっています。
どちらもしょっちゅうセールになっていますが、F1の通常版に至っては、これまで見たことのない85%オフというとんでもない割引率になっています。
ほぼ毎年7月にリリースされていますが、新作発売前のセールだとしてもまだ4ヶ月以上ありますし、かといってレビューは非常に好評になっているので、投げ売りというわけでもない。プレイヤー数も多い。
ちょっと太っ腹すぎじゃない?
いちおうレースゲームをやっている身として気になるところですが、アセコルなどまだまだ遊べていないレースゲームが、無数に溜まっているんですよね…。
あと、割引率が高いといっても元の価格も高いし、デラックス版を選ぶと安いとは言えなくなる。
Call to Armsも気になっており、こちらも75%という大幅な値引きです。
発売自体はほぼ4年前であるものの、アップデートは今でも行われているもよう。
軍隊もののRTSはCompany of Heroesを少しやったことある程度ですが、いちおうFPSをやっている身としては。
しかし、日本語がないので付いていけるかどうか…。
こちらはセールが明日までなので、早めに決断しなければ。
あと、Train Sim World 2の本体や多数のDLCもセールとなっています。
本体のみ85%オフという、大幅な割引率です。
本体だけはすでに所有しており、過去に少しだけ遊んでみたものの、途中でどうすればいいかわからなくなってしまって、詰んだんですよね…。
でも、クルマではないものの乗り物を扱うゲームとあれば、なんとかして再挑戦したいところ…。
DLCうんぬんのことを考える前に、まずは本体だけで慣れないと。
そもそも、DLC多すぎ!さすがに全部は買えないぞ。
更新日の修正完了。
WordPressの話。
昨日行った記事のカテゴリ移動に伴い、全記事の更新日がすべて昨日になってしまいました。
本来、更新日は変更するつもりがなかったのですが…。
どうにかして、全記事の更新日を一括で投稿日と同じにする方法はないでしょうか?
プラグインがあれば手っ取り早いのですが、どういうわけか更新日を一括リセットできるようなプラグインが、全く見つかりません。
Bulk Edit Posts and Products in Spreadsheetというプラグインでもしかしたらいけるんじゃないかと思ったのですが、カスタム投稿タイプに対しては有料機能でした…。
よって別の手段を探すことに。
まず上記のサイトにあるとおり、phpMyAdminからSQLを実行する方法。
しかし、下記のエラーメッセージが出てきてしまいます。
1 |
#1292 - Incorrect datetime value: '0000-00-00 00:00:00' for column 'post_modified_gmt' at row 3198 |
次に試したのは、こちらにあるCSVをいったんエクスポートする方法。
しかし、更新日を投稿日と同一してからインポートしましたが、今度は下記のエラーが。
1 |
#1366 - Incorrect integer value: 'ID' for column 'ID' at row 1 |
これに関しては「先頭から数えたスキップするSQLクエリの数」を「1」にすることで解決。
先頭の、項目名の行までインポートしようとしたのでしょう…。
しかし、先頭行をスキップさせても、また最初と同じ0だらけのエラーになります。

いったいこれは何なのか、CSVの3198番目のデータを確認してみると、エラー文にもあったとおり、0ばっかりの日付が並んでいました。
なぜこうなったのかは不明ですが、とりあえず0だらけの列には世界標準時が入るので、9時間前の投稿日で埋めておきます。
そして改めてインポートすると、数分待たされたものの、無事にインポート完了し、すべての記事の更新日が投稿日と同じになりました。
ただ、追記をしている記事もいくつかあるはずなので、それは手作業で更新日を変えておかないと。
アイキャッチの件。
毎日アイキャッチのイラストを描くのが厳しくなったので、ちょっと前から規定の画像から日付の部分だけを変えて使い回すようにしていました。
でも改めて記事一覧を見てみると、同じ画像ばっかりのため、ちょっと不気味に見える…。
というわけで、イラストを描かずとも規定の画像を使わずとも、ゲームのスクショなどアイキャッチ映えする画像があれば、遠慮なく日記のアイキャッチにしていくことにします。
アイキャッチなしとか同じ画像を使い回すよりいいかな。手間も少ない。

クルマやバイクのゲーム、ニッチな端末いじり、ランチ・モーニング巡りにお熱です。