メガネっていくらで修理できるの?

裸眼でもクルマやバイクを運転できることが、人生における数少ない自慢のうちの一つですが、PCで作業をするときだけはメガネをかけております。
度は入っておらず、ブルーライトカットのものになります。実感できているかどうかはわからないのですが、無いよりは良いかと。
ちなみに、JINSで買ったものになります。
しかし、もう何年も使ってきたものであるためか、耳をかけるところのラバーが剥がれてしまい、中のハリガネがむき出しになってしまいました。しかも、糊でべっちゃべちゃする。
というわけでなんとかしたいところなのですが、普段はメガネじゃない人間なので、メガネのことなんて何にもわからない…。
でもどうやら、こちらの記事によるとJINSに直接持っていけばタダで直してもらえるみたいですね。
素人が無理にいじくるよりも確実でしょうし、時間があれば持っていってみることにします。
というか、今日行くつもりだったのです。しかし、昼間は頭痛に襲われてしまい、寝て過ごすハメに…。
日頃から寝る時間が少ないせいでしょうか…。と言いつつ、ただいま夜の11時という、またもやこんな遅くに日記を書いてしまっています。
あるいは、急激に気温が暖かくなったせいでしょうか…。夜ですが、窓全開で日記を書いております。昼寝のときも、とうとう毛布を剥がしました。
いつもどおりForza。
先日のFH5に続いて、本日はFH4のシーズン消化。
記事にも書いたとおりですが、新しいシーズンとなりましたが、まるまる遊んだ前回のシーズンと違って、今回は一部だけ遊べば良さそうです。
今シーズンも未入手のマシンはあるのですが、すぐに入手できる箇所に配置されています。
FH4も楽しいと言えば楽しいのですが、FH5も合わせて遊んでいると、本当に他の用事をやる時間がなくなるんですよ…。
今週だけは目標が遠かったので、FH4もがっつり遊ぶ必要がありましたが、来週からはようやく時間を節約できそうです。
FH4でも全マシンをコンプリートしたいという目標はあるのですが、さすがに過去作ですし、新しい方であるFH5を優先したい。
FPSは撃ち合いこそが命。
一日遅れましたが、今週もCoD各タイトルの更新の様子をチェック。
今週のヴァンガードにある、キルストリーク無効のShip Haus。めちゃくちゃ良いですね。
BOCWにおけるFace Offが大好きだったように、CoDにキルストリークってほんといらないと思うのです。
これも記事に書いたとおりですが、見えないところから一方的に蹂躙されて、気持ちの良いわけがありません。
狙って撃って、倒すべくして倒す。それこそが勝負なんじゃないかと。
アニメ・ゲームつぶやき。
かつてあの大物VTuberが登場したけど、今ではもうすっかり手の届かない存在に…。

クルマやバイクのゲーム、ニッチな端末いじり、ランチ・モーニング巡りにお熱です。