今回のシーズンは、全体達成率80%報酬がめっちゃレアなマシンなので、FH5と合わせてマジで頑張らねば…。
今週も引き続き、FH4を進めてまいります。
目次
フォトチャレンジ #HEADLINETRIO

Horizonフェスティバルの前で、自分含めて3台のマシンと一緒に撮ること。
ぼっちにはつらいチャレンジです…。
とはいえ、FH5が流行っている今であっても、FH4のフェスティバルの前には人が集まりやすいので、なんとかクリアとなりました。
なお、フェスティバルの入り口を撮ってもダメ。反対を向いて、上の写真のように観客席を撮ること。
ちなみに私のマシンは、2007 Formula Drift #117 599 GTB Fioranoです。奥に居る黄色いの。
フォーミュラドリフト、使い方ぜんぜんわからん…。
ウィークリーチャレンジ 世界で最も過酷なラリー

2014 MINI X-Raid All4 Racing Countrymanに乗っていろいろと。
カンガルースキルを取ったり、クロスカントリーで4勝したりと、手こずるものではありませんでした。
今回はダカールラリーがテーマとなっているのですが、それと比べると圧倒的に楽ちん。あっちはひたすら砂漠ですからね…。
例のごとく、何勝しろ系はイベントラボからインチキコースでささっと済ませましょう。
なお、Forzaとは関係ありませんが、ダカールラリーのゲームは今年発売予定とのこと。注目しとこ。
ショーケースリミックス フォレストスプライト

1958 Austin-Healey Sprite MkIに乗って、モトクロスとの夜のダートレースです。
本来は明らかにこんなコースで使うマシンではないはずなのですが、これが意外といける…。かなり良い感じにカスタムされています。
S1ランクにカスタムされているとはいえ、もとがDランクだけあってか、さすがにちょっと非力には感じます。
しかし、非力がゆえに常にアクセル全開で走っていられるうえに、コーナリング時も制御できないことはないドリフトを見せてくれます。
逆にパワーがありすぎると、ぶつけないよう慎重にならないといけませんからね…。
コースとの相性もありますが、乗っていてかなり楽しいマシンでした。もともと古くて小さいマシンが好みということもあるのですが、お気に入りマシンの一つに加わりそうです。
また後日、FH5でも使ってみよっと。
Playground オータムゲーム

S1ランクのラリーモンスターによるドツキ合い。今回は1986 Audi #2 Audi Sport quattro S1を使用。
大半のプレイヤーはFH5に行ってしまったためか、Playgroundはなかなかマッチングしづらくなっており、いざ試合開始したと思ったら、3v1というまるでゲームにならない状態…。
2戦目でなぜか相手は0人になったため、不戦勝で終わってしまいました。
チャレンジクリアする分には、早く済んで良かったとは言えますが…。
PRスタント

FH4のPRスタントにはマシンの指定がないので、つい同じマシンを使いがち。
今回もXランクに仕立て上げている2020 Koenigsegg Jeskoで、3つともクリアしてしまいました。
スピードゾーンが、やや手こずってしまいました。むしろ速すぎるマシンが良くない?
チャンピオンシップ
染み付いた悪習

Aランクのスーパーホットハッチによるダートレースです。今回は2013 Mercedes-Benz A 45 AMGを選択。
もともと四駆のマシンなので、滑りやすいダートには相性が良いと言えます。
先程のショーケースリミックス同様、ダートのためか走っていると勝手にドリフトにはなるのですが、制御できるくらいのちょうどいい感じのドリフトです。
これもなかなか楽しいレースであり、なんだか平たい道路より砂場の方が好きになってきたかもしれません。
ちなみにここの報酬である2009 Vauxhall Corsa VXRですが、シーズン21~44という長い間に一度も報酬になっておらず、なおかつFH5未登場という、非常にレアもののマシンです。入手できてよかった!
スーパーカーショーダウン

S2ランクのフェラーリおよびマクラーレンによるロードレースです。今回は2014 Ferrari FXX Kを選択。
これに限らずスーパーカーほとんどに言えることなのですが、低速域での操作が本当につらい…。
ちょっとしたことで、すぐにスピンしてしまいます。特に、急なコーナーが多い町中のコースがつらい。
四駆にすれば多少はマシになるのですが、大幅な改善にはならず…。
長いストレートに入ってしまえば、とんでもない最高速を発揮して一気に相手をごぼう抜きなんですけどね。
私にはあまりスーパーカーは性に合わないようです。いくら速くても、小回りが効かないのは…。
普通のクルマが一番良い庶民なのです。
スペシャルパフォーマンス

2015 Ford Falcon GT F 351もしくは、2014 HSV GEN-F GTSしか参加できないダートレース。今回は前者を選択。
ダートだったので、後輪駆動から四駆の方が良いと思ってカスタムしたのですが、先程のダートで触ったマシンとの違いを味わうために、後輪のままで挑んだ方が良かったかも?
終わりに。

先週はクリアしていないチャレンジが多数あるのですが、この時点で全体達成率が31%だったので、あと3週かけて80%に到達するのは容易かと思い込んでいました。
しかし、今週はトライアルとデイリー以外をすべて済ませたのですが、それでも現在の達成率が48%しかありません。
おそらく、マンスリーチャレンジで春夏秋冬すべての分が増加するので、それでペースを勘違いしたのかと…。
というか、FH5だとポイント表記に変わって非常にわかりやすくなったのですが、FH4ではパーセント表記のままなので、どのチャレンジでどれだけ進むのか把握しづらいんですよね…。
今週で17%しか増えていないので、シーズン中に80%行けるか心配になってきたのですが、来週と再来週でも同じペースであれば、ギリギリいけるはず。
もし次のシーズンでも、80%報酬で欲しいのが出て来てしまった場合は、トライアルとデイリー以外はすべて済ませて安心できるようにしておこう…。
さて、明日はFH5やるゾ。

ちなみに今週のバックステージ投票ですが、Jaguar I-PACEおよびLexus RC Fが登場しています。
私は前者ならまだ持ってないうえに、登場機会が少ないマシンなので、ぜひ当選してほしいところなのですが、現在の投票率は45%…。
なんでいつもいつも、欲しいマシンに限ってこんなことばっかり…。
とはいえ、どちらもFH5にも登場しており、FH5ならば入手が容易なマシンに変わっていることが、不幸中の幸いでしょうか。