ヴァンガードのシーズン2が目前に迫ってきました。
ヴァンガード

シーズン2のテーマに合わせて、背景が雪に変わっていますが、プレイリストは先週から何も変わりなし。
Ship Hausがあるから充分ですね。
あと、シーズン2からの新しいPERKであるアーマリーとメカニックが、どのような効果なのかだけ確認できるようになっていました。

PERK1のアーマリーは、リーサルやタクティカルを投げるのが速くなる効果。MWでいうところのアンプみたいなものでしょうか。
ただ、武器切り替えは速くならず、代わりにエンジニアを使ってる相手であっても透視できないという効果になっています。
でも、今作にはクレイモアもセンサーマインもないから、そこまで驚異にはならなさそう。

PERK3の方のメカニックは、フィールドアップグレードのチャージが速くなるというもの。MWやBOCWでも、同様のPERKがありましたね。
今作にはトロフィーシステムがないので、陣地を守るにはやっぱり壁を建てまくることでしょうか。
ところで、なんで一覧の一番上に新しいPERKを追加するんだろうか…。普通は下では?

あと、引き続きTop Breakを育成中なのですが、本当につらい。全然強くない。
大口径弾とショットシェルが手に入るまでは、ただただ苦行です。
ルイスというオペレーターを買えば、初めから大口径弾とショットシェルが付いているTop Breakがもらえるのですが、2400Pもかかりますからねぇ…。
見た目のためだけにお金を払うのはいいけど、苦行から逃れるために大金を払うのはなんだかなぁ。
とりあえず、小口径弾はやめた方が良いです。ちょっと距離が開くだけで、4発キルに落ちてしまいます。マガジン無しの方がマシ。
連射力が上がるといっても、もともとの連射力が低いので大して変わらないですし、逆に威力がカッスカスになります…。
アタッチメントはパーセントで能力が上昇するので、やっぱり長所を伸ばすカスタムの方が良い!
さすがにこればっかり使い続けるのもつらいので、どうしても負けが続くときは、育て切っているメインウェポンに素直に持ち替えて、気分転換です。
クーパーカービン強えぇぇ!!ウェルガン強えぇぇ!!

そういえばいつの間にか、チームデスマッチ以外のときは、スコアボードにデス数が表示されなくなっていました。
「あいつ死にすぎやろ!絶対あいつのせいで負けたわ!」ってケンカになることを防ぐためでしょうか。
ウォーゾーン

Buy Backとかいうモードが登場していますが、結局はバトロワなので、相変わらずやるものがありません。
ただ、シーズン2からは待ちに待ったClashがついに復活する予定なので、楽しみにしておきましょう。
やっとヴァンガードの武器と、MWあるいはBOCWの武器を一緒に持っていける日が来る…。
ブラックオプス

代わり映えしなさすぎて、何も言うことがありません。
容量の大きいアップデートが来ていたので、何事かと思ったのですが、BOCWのころのシーズンの戦績を確認しやすくなったくらいであり、ゲーム的に大きな変更はありませんでした。
モダンウォーフェア

先週はShipmentとShoot Houseが分割されていたのですが、今週はもとどおりのShoot the Shipに戻ってしまいました。
他のモードも、1v1とか12v12サーチアンドデストロイといった、やりたいと思わないモードばかり。
こちらも特に言うことが見つかりませんね…。
なお、先日に新作の存在を明らかにしたInfinity Wardですが、本日は唐突に上記のツイートをしていました。
まったくもって真意が不明です…。この直前にRTをしているわけでもなく、何かに対しての空リプだとしても、やっぱりわけわかめ…。

クルマやバイクのゲーム、ニッチな端末いじり、ランチ・モーニング巡りにお熱です。