FH5、今週分はほぼ完了。
先日に続いて、今週分のシーズンのチャレンジを遂行しておりました。
チャレンジ数が減ったおかげで、いつもよりかかる時間がだいぶ削減されたのはいいのですが、その弊害として、トライアルなしで行く場合、1日では必要最低限のポイントに届かないように…。
まぁ、難しいトライアルに時間を奪われるよりは、数日待って簡単なチャレンジをこなす方が確実ではあるんですけどね。
後日開放のデイリーを、忘れないように気をつけないといけません。
それにしても、初登場の中国車がまさかのモンスターマシンだとは…。パチモン大国じゃなかったのか!?
あと、FH4の図鑑コンプリートも目指してましたが、さすがに時間がいくらあっても足りないので、FH5に登場しないマシンだけに絞ることに。
FH4独自のイギリスの風景と組み合わたいということもあるため、本当は全台コンプリートが良かったのですが、グラフィックの出来はFH5の方が優れていますからね…。
しかし、FH5未登場の未入手マシンのうち、ほとんどが現在入手困難のマシンであるため、やっぱり困った…。
ForzaにまたFIAT復活しないかなぁ。
現実世界において、フィアット500の売れ行きが好調なようです。
大通りを眺めていると、けっこうな頻度で見かける気がします。とある喫茶店で旧式の500を見かけて以降、注目するようになったということもありますが。
あと、カーSOSの再放送を見ていると、たまたまFIAT 850 スパイダーの回であり、このマシンは初めて知ったのですが、旧車特有の小柄軽量そうな丸みのあるボディが良いですね…。
もしForzaに登場していたら、絶対に使用しているだろうなぁ。そうなると、今お気に入りのElan Sprintと、どっちを使うか迷うところだけど。
そしてこちらもフィアットの記事。パンダという車種。名前がかわいい。見た目はそれっぽくないけど。
角ばって一見重そうに見えるボディの割には、車重がたった680kgしかないようで、その軽さのおかげでトルクの低さの割に軽快に走れるもよう。
あぁ、これも気になってきたぞ…。何で昔のクルマは、軽く作れたのだろう。シンプルがゆえに?
しかしForzaにはこれまで、500も850もパンダも登場していないうえに、FH5になってからはFIATそのものが登場していない…。
権利関係がなんかややこしいのでしょうか?あるいは、最新の技術で再現し切れないのでしょうか?はたまた、レースには不向きすぎるとか…?
Forza Horizon 5 Car Wish Lists – Forza Horizon 5 Discussion – Forza Motorsport Forums
ここで、FH5に追加してほしいクルマをリクエストできるようです。
書こうかな…。
フィアット、フィアット、フィアットおおぉぉ!!
CoDヴァンガードのアップデート。
なんと、みんな大好きShip Hausで登場するモードの追加が行われました。
以前まではチームデスマッチとドミネーションしか出なかったのですが、ようやくいつでも、ShipmentとDas Hausでもハードポイントが遊べるように。

実際にやってみると、本当にハードポイントが出てきました。今までなぜ無かったのかが疑問なのですが、遊べるようになったので良しとしましょう。
一回だけやりましたが、およそ50点差を付けて勝利。2分は拠点確保してました。
ハードポイントなら負けへんぞ!
そういえば今さらですが、今作の大部分はモダンウォーフェアがベースですが、ハードポイントで拠点が切り替わるおよそ10秒前になると、次の拠点の位置が表示されるようになったのは、ブラックオプスから引き継いでくれた良い点ですね。
(モダンウォーフェアのときはそれがなかったので、位置とローテーションを完璧に覚える必要があった…。)
夜アニメつぶやき。
新展開なんてもう無いんでしょ!?期待しねぇぞ!(あまのじゃく)

クルマやバイクのゲーム、ニッチな端末いじり、ランチ・モーニング巡りにお熱です。