昼はランチにでかけることが多いのですが、もともとのきっかけと言えば、社内でメシを食うなと命令されていたから。
しかしその原因を思い返すと、昼休みの時間になってもなかなか作業を切り上げようとしない先輩が居たことがまず一つ。
でもその先輩は、とっくに退職したのでもう居ません。
上司は昼でも忙しいのに、他人がメシを食っている姿が目に入るのがイヤだとか、かと思えば無言で黙ってメシ食ってるのもイヤだとも言われたのですが、上司の機嫌が悪いときはだいたい、その問題の先輩が足を引っ張っていたから。
先輩がやめてからというものの、ウソみたいに社内の空気がガラッと変わり、あらゆることがうまく行くようになったので、以前ほど上司の機嫌が悪くなることもなくなりました。
(「あいつみたいにはなるな」といった旨の話を、何度も話してくるのはちょっと勘弁願いたいけど…。)
だから今だったら、社内に弁当を持ち込んでも問題ないんじゃないかなぁ。実際、電話対応の人たちは社内にとどまっていますし。
(昼くらい留守電にしたらいいのに。)
今の季節は昼の日差しが暖かくて気分が良いし、その中でいろんなランチの店を回るのも楽しいけど、やはり金銭的な問題が出てきます。
まだまだ巡れていない店も多数あるけど、社内での弁当に戻していいかと話すべきか悩み中。
でも、弁当にしたらしたで、黙って食うのを嫌う人だから、それが厄介。しゃべるのは嫌いじゃないんだけど、昼休み中話し続けられるネタなんてないよ。


話は変わり、毎週火曜はオモウマを見るのが楽しみの一つ。今週もおもしろかった。
相変わらずBGMのセンスが謎なこともウリですが、まさか初代プリキュアのOP曲が流れてくるとは…。
さすが20周年。今日だけでなく、その他の番組でも最近よく流れる気がします。なぎさの足の臭さは、大盛り中華料理のこってり加減と同じということでしょうか。
あと、わが家の猫が耳栓じゃなくてフェルトのコースターも、咥えてどっか行くようになってしまった。