台湾コーラは歯磨き粉みたいな味でだいぶアレだったのですが、台湾りんごサイダーは普通においしかった。
CoDメモ。

MW2のことしか考えられへん。

ひたすらナイフでキルすること数時間…。

ようやくスカーレットという、赤いベタ塗り迷彩ゲット。
苦労したかいがあった。こういうシンプルな塗りが欲しかったんです。今作になってようやく実装された。
これで好きな武器を真っ赤っ赤にできます。
ついでにX12というハンドガンも、デュアルにしてひたすらキルすることで、青いベタ塗り迷彩もゲット。名前は忘れた。
X12、ハンドガンの中では連射が効くし弾数も17発と多いけど、3発キルになってしまうのが難点。
最初から持っているP890というハンドガンのほうが強いかもしれませんね…。7発しかないけど、胴体ヒットでもたった2発でキルできる。マグナムいらないのでは?
あと、X13というフルオートのハンドガンも手に入ったけど、デュアルにすると悲しいくらいに弾が当たらない。
片手だけにしたほうがよっぽど良いかも。
とりあえず赤と青の迷彩は揃ったので、あとはお気に入りの武器を見つけていこう。
MW1のころにあったR9-0というショットガンが大好きだったのですが、今作にはないんですよねぇ。
2連射できるところと弾数が多いところ、あとはごっつい外観が良かったのに。今後の追加武器に期待するしかない。

IKEMEN GOメモ。
もうさすがにMUGENって言わなくていいか。一般的な単語すぎて、全然違うMUGENが出てくることあるし。

キャラクターやステージなどのデータがごちゃごちゃになりすぎてわけわかめだったので、ようやく整理しました。
各キャラのパラメータはタブで区切っても認識するので、隙間を空けて書いておくことですっきり。
ついでにステージ名も、キャラ名と同一に変えておきます。
そうじゃないと、フォルダを開いたとき誰のステージなのかさっぱりわからない…。defの中にあるsffの読み込み先を変えるのも忘れずに。

あと、カプコンキャラとSNKキャラしか入れていないので、キャラの配置が2グループに分かれて見えるように変更。
横11マスのスクリーンパックを使っているので、中央を空けておくことで5・5に。
ただ、もとのゲーム的にしかたないとはいえ、SNK側の方の数がだいぶ多くなるので、いくつかのキャラはやむを得ず除去…。
絵柄がカプエス風かつPOTSというシステムのキャラだけで揃えたかったけど、絵柄が書き換わっていないものや、書き換わってはいるけどあまりそれっぽくなっていないものなどもいたので。
絵柄やシステムは望みどおりだけど、ボスキャラは何体もいらないと思ったので、それも除外。(普通のキャラだけど、某K9999は公式から存在を消されたので、それも除外。)
カプコン側の方も、特にヴァンパイアの一部のキャラは、輪郭線が黒くはっきりなっていて、絵柄が釣り合わないものがあるので、それもやむを得ず除去…。
それを言うとモリガンやリリスも本来はそうだけど、うまいこと馴染むように書き換えてくれているので残しています。
その末にどちらも5の倍数で揃ったけど、SNK側が5体多い。
その5体を削れば、合計100体となってキリが良いので、かわいそうだけど削るべきかなぁ。アメスポチームは消しても問題ないな。
アニメメモ。
あっ、そっかぁ。もう、そういう季節かぁ…。
まさかの青キュア主人公?というか、桃キュア二人居ない?いや、もしや片方は絶滅危惧種の白キュア?
とりあえず、おとなしく続報待っとこ。ちなみに略称は #ひろプリ だそうです。
そういえば、デパプリは途中でやむを得ない休止期間があったけど、同じく休止期間のあったヒープリのときと違って、2月末まで延長はされないもよう。つまり、話数短縮された…。
もし短縮がなければ、ジェントルーはもうちょっと出番あったのかなと、惜しいところ。敵にしてはかなり良いデザインしてたのに。