FH5 シーズン14 夏の週。

FH5 シーズン14 夏の週。

はじめに。

タイトル画面がもとに戻ってしまった。
とりあえず今シーズンも、毎週20P報酬の新マシン獲得だけ目指します。

FH4とは設定画面への入り方が異なるので注意。

その前に設定変更。

FH4の方でもやったとおり、「後方ビュー/カメラ切り替え」をオンにします。
これでRBボタンを押したときのカメラ切り替えの代わりに、後方確認になります。暴発してしまっても被害が少ないので安心。
一方で、切り替えと書いておきながら右スティックによる後方確認はそのまま残っているので、カメラ切り替えだけが消滅したことになります。

ドラテクを上げるために、前回から一人称視点でのプレイに切り替えていますが、この設定をしておかないと意図せず三人称視点に戻ってしまうことがありますからね。
ドライビングラインも非表示にしています。いつまでも頼っていては、ブレーキのタイミングが見極められない。

あと、フォトモードでオートフォーカスを使ったときに、画面がぶれまくる問題がようやく直って本当に良かった。
代わりに、パーツセッティング画面でカーソル移動が遅い問題が、新たに発生していますが…。

Horizonストーリー

今シーズンから新しく追加され、なおかつ今シーズンのテーマとなっているDonut mediaにかかわるストーリーです。
ゲームを起動すると、いきなりチャプター1が始まります。
といっても、Donutって何者?

Are you an automotive history buff? Do you enjoy watching cars being built? Are …
www.youtube.com

Youtubeのクルマやバイク系チャンネルみたいですね。英語のチャンネルなので、われわれ日本人が知らないのも仕方なし…。

ストーリーのだいたいの流れとしては、決められたマシンの中から1体を選んでカスタムを施し、あちこちで走行テストをするというもの。
今回はNissan 240SX SE 1993を選択。本来はアスファルト用のスポーツカーですが、四輪駆動化かつラリータイヤ装着、そして車高上げをして、ラリー仕様と化すことに。

プレイリストのチャレンジを完遂するには、5つあるチャプターをすべて星3つでクリアしなければなりません。
特に難関なのがチャプター3の、スピードゾーンで145km/hに到達することですが、正規ルートから攻めていては、おそらくクリアできません。入り口前の登りがきつく、どうしても減速してしまいます。

よって、まっすぐ進入できる出口の方から攻めることになりますが、これも平地から加速していっては間に合わないので、直線上にある坂道から一気にかけていくことでクリアできるでしょう。

敵さん事故った…。

そしてチャプター4と5はタイムアタックですが、これも正規ルートでは間に合いません。
チェックポイントは設定されていないので、ショートカットしてしまえばOK。

今月のライバル

今回のマシンは、Lynk & Co #100 Cyan Racing 03 2020
でかく見える見た目の割には曲がりやすいしブレーキも効くし、なかなかの使い勝手でした。
とはいえ、とりあえず無傷かつノーリワインドで一周することが条件なので、ただクリアするだけなら慎重に。

一人称視点で遊んでいないと、メーターがデジタルになっていることや、ギアチェンジがレバーではなくボタンでやっていることなどに気づかない…。
デジタルメーター、かっこいいけどアナログのような円形にしてくれないと、ギアチェンジのタイミングが測りにくい…。

Forza EV

RAESR Tachyon Speed 2019に乗って無傷で一周すること。
バグ持ちなせいで、本来ならライバルモードなどで使用が禁止されている悲劇のマシンですが、今回だけは特別。

EVだけあって加速力は高いけど、音がほとんど聞こえないので、今どれだけ速度が出ているのか掴みづらい…。
夜の暗さもあって、気がついたら壁にぶつかっていたということがしょっちゅう。

何より、視点が低くて感覚が狂う!

フォトチャレンジ

Mitsubishi Starion ESI-R 1998に乗って、ホテル・カスティロを撮ること。
グアナフアトの街から北側に、その名前のプレイヤーハウスがあります。

宝探し

Here's where to find the New Car Show Treasure Chest within Forza Horizon 5, but…
traxion.gg

相変わらず手がかりは意味不明だけど、解き方は簡単。
上記サイトにあるとおり、2020年以降のマシンに乗って、アルティメットバーンアウトを決めること。
Formula Driftのマシンで1速ギアのまま、回るのがやりやすいとのことなので、今回はFormula Drift #91 BMW M2 2020を選択。
ハンドルとアクセル入れっぱなしにするだけ。

すると、隠す気のない宝箱が堂々と現れます。

イベントラボ 泥が好きらしいじゃねぇか

Aランクのスポーツユーティリティヒーローが条件で、今回はAston Martin DBX 2021を選択。

ギラギラネオン、川への飛び込み、大ジャンプ、なんでもありなダートコースを、とりあえず一周すること。
敵はいないので、とりあえず気ままに。

ストリートレース BOOST CREEPS

Bランクのレトロスポーツカーが条件。
先程、写真を撮るだけで終わったMitsubishi Starion ESI-R 1998を、せっかくだからもう一度呼び出します。

雨のせいでスポーツタイヤだと滑って滑って仕方なかったのですが、ラリータイヤにすることでなんとかまとに走れるようになりました。

デイリーチャレンジ

余裕があれば残り2つのチャンピオンで遊びたかったところですが、ちょっと忙しいので、あとは簡単なデイリーだけで済ませます。
バーンアウトを決めるチャレンジは宝探しのときに済ませたので、あと1P。

スピードトラップで1分以内に合計6スターを取るやつにしておきます。

マップ西側の海岸付近にあるコーストビューが、ルートはおとなしめでなおかつ目標値が低いのでおすすめ。

終わりに。

ちょうど20Pとなったので、今月のライバルでも乗ったLynk & Co #100 Cyan Racing 03 2020をゲット。

あとはいつもどおり、フリー走行でちょっと流してからゲームを終わるのですが、シングルプレイ状態でできる、そこらのDrivaterを捕まえて、1v1の勝負をふっかけるのが楽しい。
レースほど気を張らなくていいし、かといって一人でひたすら暴走を繰り返すよりも、腕試しになって断然有意義。

そしてやっぱりEagleめちゃくちゃいいな。軽くて曲がりやすいのもあるけど、一人称視点にすることで、視界の広さにもようやく気づけた。
ただ、雨が降ったらどうするのこれ…。