Happy Hauloween 8~13件目。

Happy Hauloween 8~13件目。

Happy Hauloween 3~7件目。
期限が近いぞ。ルートの短い案件を探して、早めに終わらせてしまいましょう。 3件目。 引き続きオレゴン州に留まりますが、いったんセイラムに戻りまして、ユージーンを…
tanoshi-nichiyo.com

ATSで遊んでいた分の続きです。ETS2と進捗は共有です。
期限がやばいので、一気にいきますよ。

この一気が命取りなのでした!!!!!

8件目。

バージョン1.46アップデートにともなって、イベリア半島もリワークされたもよう。
イベリア半島は初実装時のイベントでも訪れたことがあるのですが、そのときのセーブデータが無くなってしまったうえに、どのみち何年も前のことであってどんなところか覚えていないので、ほぼ初めての気分で巡ることにします。

ひとまず、スペイン最南端のアルヘシラスからセビリアまで、161kmのルートを選びます。

ATSでは左ハンドルのトラックしかないのですが、ETS2では右ハンドルも選択可能となっています。
せっかくなので今回は、右ハンドルに入れ替えて挑んでみます。といっても、イギリス以外は右側通行なので、適切ではない気がしますけどね…。

ヨーロッパとは思えない南国感。
Farming Simulator.
今回は無違反でいられるだろうか。
治安とは。
追ってきてる…。
目的地到着。
まっすぐ入るのは無理そう。
方向は問題ないけど、狭い…。
何回かぶつけながらも、ミッションコンプリート。
何とぼけてんだよココアライオン
ミスタードーナッツ 特大 ポンデライオン ぬいぐるみ
ノーブランド品

9件目。

メルルーサってなんだ?

セビリアからバイレンまで、207km。

メルルーサの特徴や生息域などの基本情報を解説し、日本でどのように流通しているかを述べています。メルルーサの美味しい食べ方と、実際に原材料として使われている料理を…
fishingjapan.jp
サンバイザーは視界が狭くなるので外しました。
荷物受け取り完了。いざ出発。
たまゲー。
Train Simulator.
UFO襲来。
濁りのない河川。
ヨーロッパらしからぬ荒野。
濁った河川。
目的地到着。
やらかした…。一般客用の駐車場に入ってしまった。
入り口でミスった以外は問題なし。
ミッションコンプリート。

10件目。

白リン弾ってキルストリークやんけ!!!
(モダンウォーフェア脳)

プエルトリャノからコルドバまで、170km。
ガレージもサービスステーションもないところだから、直接向かうしかない。

ベスパやんけ!
前のトラックが遅くて…。
どこまでルートが被るんですかね…。
予定がどんどん延びていくぞ。
目的地直前にして、やっと離れてくれた。
ようやくスタート地点。
ロータリー直前のブレーキが遅れ、切符切られた…。
障害物注意。
ロータリーってたしか入る側が優先だっけ…。
おいコラ片付けろ!
日暮れ。ライトの灯火を忘れずに。
日が落ちるのが早いんですよね。
もうすぐ目的地。
メッセージ映り込んでしまうのか…。
向きはこっちが見やすいんだけど、スペースが足りないな…。
反対向きに苦戦しつつも、ミッションコンプリート。

11件目。

メルルーサってなんだ?

いったんセビリアに戻りまして、ウエルバまで210km。

これはめるめるです。

一夜明けました。
たまゲー。
なぜかF12で撮ってしまった。

致命的ルートミス。本当は奥の車線に入らないといけない。
一周回って元の場所に戻るしかない。

事故発生…。

ルート間違いによる遅れを取り戻そうと思ったことと、コーナーの先の見通しが悪いこと、そして先程通ったときにはクルマ通りがなかったので、飛ばしても大丈夫だろうという過信が招いた事故です。
速度の出し過ぎによりコーナリングが大回りになり、反対車線に入り込んでしまったうえに、よりによってパトカーと衝突してしまったので、大きな罰金です。
これが現実だったら逮捕かつ免停です。あるいは人を殺してるかも。本当に要注意。

気を取り直して業務再開。
荷物受け取り完了。ようやくスタート。
疲れてますね…。またこすった。
KartKraft.
もうポリスメンのお世話にはなりたくない…。
相変わらずの南国感。
速度制限注意。
また間違えかけた!
一番右の車線から、左車線に移れだなんて無茶な!
えっ?フォトスポットどれ?
なんだこの魔法陣!?
そしてやっとスポットが見えてきた。
これが大航海時代記念碑。
世は
大航海時代を迎える──
またぶつかりかけた…。入る側が優先です。
目的地到着。
ここはまっすぐ入りやすいので、ほぼ問題なし。
ミッションコンプリート。

12件目。

いったん場所を変更しまして、マラガからグラナダまで211km。

斜めは連結しづらいな…。
割とマジで体力の限界迫ってない?
本記事の分は、一日ぶっ続けですからね…。
いったん引き返しまして…。
そうはならんやろ
仕方ないのでいったん連結解除。
ぐるっと一周しまして…。
再連結。
ようやくスタートです。
そういえばスペインは、ロータリーが非常に多い。
ほとんど信号で止まった覚えがない。
T-1000の黒い大型トラックに追いかけ回されるところ。
いたるところにストリートアートを見かける。
ご覧のスポンサーの提供でお送りします。
WRC.
クルマが色とりどり。
目的地到着。
まっすぐ入ればいいはずなのに…。
ミッションコンプリート。

13件目。

グラダナからアルメリアまで、193km。
これでラストです。今度こそ無事故で終わらせましょう。

もはやガソリン高騰も何とも思わなくなってきた。
ここはアメリカじゃないので赤信号右折はNG。
ラストミッションスタート。
出口間違えた…。
なんでや!来たところから出たら良かったのに!
スタートの時点でもうズタボロです。
危うく合流してくる消防車に当たるところだった。
化石埋まってそう。
奥にビューポイントがあるので、寄り道していきます。
揺れる揺れる…。
アンダルシアの太陽熱発電所。
風力発電もあったし、SDGsってやつですな?
そろそろ眠気ゲージが真っ赤になりそう。
保たない恐れがあるので、またもや寄り道していきます。
×印がないし、隠しルートかと思ったんですが、見えない壁に衝突…。
いかん、眠気ゲージがとうとう真っ赤に。
画面がブラックアウトしていく。
あろうことか、こんなときにポリスメンに見つかってしまい、過労運転違反の罰金。
ちょっと待って!ここ休憩所じゃない!
いったいどうして!
やっぱり休憩所じゃない…。

どうやら間違って会社の方にチェックポイントを付けてしまったようです。
今更、休憩所に向かおうとしたところで戻ってしまいます。

眠気と戦いながら、先を急ぎます。
とうとう空からも私を捕まえにきたか…。
過労運転違反の罰金の通知が鳴り止まない…。
なんて不穏な…。
やばい!とうとう「疲れています!」の警告が!
あと10分程度なんだよ!もってくれ!
あっ
…と思ったのですが、なんとか脱出できました。
しかし、大ダメージを負ってしまい、まれにエンストするように。
ドライバーだけでなくトラックも、もう保たない。
あっ
ロータリーは速度が遅いので、まだマシ…。
ただ、対向車がいなくてよかった。
命からがら、ようやく最後の目的地に。
ここでもか…。
1速だったから助かった…。
ZZZ!?やめんか!縁起でもない!
こっち向きからの方がいいか。今度こそ…。
勘弁してくれー!
長い戦いだった。
ミッションオールオーバー!

終わりに。

クリア報酬がちゃんと届いているか、向かいまで確認に。
あっ!ここアップグレード屋じゃない!
しかも営業時間外!
もう本当に身が持たないので、適当なガレージまで強制帰還…。
ようやく快眠できました。
コーンは寝てますがね。
ハロウィン特有のアクセサリーはちゃんと届いておりました。
よもやよもや、居眠り運転してしまうとは。
お疲れ様でした。

これで今回のイベントは完了です。
眠気ゲージが満タンになるまで我慢するんじゃなくて、早めに睡眠を取るべきだと、改めて痛感するのでした。現実でもゲームでも同じ!
眠気のシステムを無効化することもできるんですが、それじゃあちょっと邪道すぎるかな…。
交通ルールも無効化できるんですが、それをやったらグランド・セフト・オートと同じになってしまう。

ゲームの方のドライバーだけじゃないですね…。疲れてるのは。

イベント期間にもっと余裕があれば、一日ぶっ続けでやる必要もなく、万全の状態で1件ずつでやりたかったんですけどねぇ。

ETS2 Christmas Toys of Yesteryear 1~4件目。
ETS2およびATS合同でクリスマスにちなんだイベントが開催されていますが、今になってようやくプレイすることができました。 期間限定で外部契約に出現する「プレゼ…
tanoshi-nichiyo.com

もうそろそろ、去年のクリスマスイベントから一年ですね…。今年もやっぱりあるのかな。
その前にまずは来週からの、ATSの方のテキサス州実装に備えましょう。

理不尽にも眠気が吹き飛ぶシート