バージョン1.46登場。

ハロウィンイベントの真っ只中ですが、バージョンアップが行われました。
いろいろと新機能が追加されているのですが、特に嬉しいのが、フォトモードをコントローラーからすぐに起動できるようになったこと。
以前まではいったんメニューを開いてからフォトモードを開くという手間があったのですが、今回のアップデートのおかげで、走行中に良い場面に出会ったら、気持ち冷めやらぬまま即座にシャッターを切れます。

さらに嬉しいこととして、フォトモードの起動が非常に早くなっており、ボタンを押した瞬間に起動するうえに、コントローラーでもカメラの操作が可能になっていました。
いちいちキーボードに持ち帰る必要がありません。
一方で難点をあげるとしたら、フォトモードを終了するときもフェードすることなく即戻ってくるので、いきなり道路に放り出されて事故る恐れがあることでしょうか…。
また、Bボタンで戻った場合、走行中のBボタンにセットしているコマンドが効いてしまうのも難点。渡しの場合シフトアップにしているので、いちいち下げ直すハメに。上キーで戻れば問題なし。
とにかく、より手軽になったカメラを用いて、今回の旅を続けることにします。
道中の記録。

新しいフォトモードが快適すぎて、荷物の受け取りに行くのも後回しにして、つい何枚も撮りたくなります。

いい加減に出発します。
アメリカだから赤信号右折OK。AIが操る前方のクルマがやってるんだから間違いない。

前回同様、なるべく一人称視点で走行しています。
いつまでも全体を簡単に見渡せてしまう三人称視点に頼ってはいけない。


バージョン1.46の新機能により、特定のスポットを撮影すると、ギャラリーモードに記録されるようになりました。
ファインダーを向けると反応するので、簡単に判断が付くようになっています。





ここもギャラリーに登録可能なフォトスポットとなっています。また、付近にはビューポイントもあるので、忘れずに。
橋の上も渡ってみたいところだけど、今回の目的とは異なります…。

ビューポイントに寄ろうとしたらこれだよ…。トレーラーがひっかかりました。
幸い、後ろには誰も来ていないので、いったん後ろに下がって整えます。

目的地到着。ビューポイントでひっかかった以外は順調でした。
さて、荷物を下ろしにいきましょうか…。

あぁ!?ゲートが開かない!
というのも、こちらはお客様用ゲートであって、トラックは写真奥側のゲートへ向かわなければいけません。

道幅が狭くてUターンできないので、バック走行中…。
案の定、一般車にぶつけてしまって罰金です。

入り口まで戻ってきたので、ここでUターンを決めようとしたら何かにひっかかり、にっちもさっちも行かなくなったので、やむを得ず三人称視点解禁…。
ま、まぁ、現実の新米ドライバーだって、トラックから降りて確認するだろうし…。

大苦戦したものの、ようやくUターン完了。
今度こそ、トラック用のゲートへ向かいます。

駐車位置がどこだかわからない…。またもや三人称視点で。

Uターンは完了。あとは斜めにバックするだけ。

えっ…。ちょっとまって…。駐車位置どこ…?
今までバック駐車なんて難なくこなしていたはずなのですが、それはほぼまっすぐの場合でした。
左ハンドルにおけるバック左折、何も見えないじゃないですか…。

何度も斜めに傾きながらも、ようやくまっすぐ整えることができ、ミッションコンプリート。
大型ドライバーの皆様の大変さが、身にしみてわかった気がします。もっと努力せねば。
ますます期限が近づいてきたので、以降はやむなく三人称視点を解禁することが多くなるかもしれません。ご了承を。日曜までに、あと11件もクリアしないといけないのです。
といっても、プレイ中の動画をお見せすることはないのですが。