
プレイリスト報酬はダブりばっかりで、金曜になるまで何が出るかわからないSuper7の報酬を、毎週チェックするだけの状態が続くFH4。
ですが、ついに!ついに!Mazda RX-7 GSL-SE 1985が再登場してくれました!ほんと長かった…。
なんでこんなに騒いでいるかというと、このマシンはFH5には登場しておらず、FH4においてもめったに登場しない、なおかつオークションを覗いても全く出品されていない、正真正銘のレアカーだからです。
最後に登場していたのはシーズン37のSuper7報酬だったようですが、そのころの私はまだForzaを初めてマもない時期だったので、Super7の週変わり報酬を毎週チェックするという習慣がなかったので、見逃しておりました。
そのたった1度の見逃しで、14シーズンにも渡る長い間、全く復活せずとは…。
現実においても、RX-7のレア度がますます上がっておりますが、だからってゲームでもそこまでレアにしなくても…。

とにかく、出てくるチャレンジはランダムであるものの、何度ミスしても復活可能だし、クリア自体は簡単なものばかり。
今週だけは、絶対に見逃すわけにはいきません。もちろんもれなくクリアしておきました。

なお、Super7のチャレンジ内容は、高速道路をひたすら走ったり、まっすぐ進んでジャンプするだけといった内容ばかりなので、ほとんど特筆することなし。
しいていえば、Firebirdで森の中を抜けるのが手応えあったくらいでしょうか。FH4のSuper7は、チェックポイントが設定できないせいでショートカットできてしまうのが多いのですが、森の中かつ登りではショートカットが難しいので、うまいこと対策できているなぁって。
とはいえ、オフロード対策していないマシンでさすがに森の中は走りたくなかった。滑って滑ってつらい…。

そしてSuper7完了後はさっそくRX-7に乗り換えて、イギリス特有の雪道を軽く流しに行きます。
FH5のメキシコじゃ雪が降らないので、4週に一度の貴重な時間を味わっておきましょう。
意外にも、雪の上でもあまり滑らない。Dランクという遅さのせいもあると思うけど。

そういえばフリー走行のときは、オフラインで走った方が楽しい気がしてきました。
オンラインにしていると他のプレイヤーが見えるのですが、良いマシンが居たと思ってカメラを起動しても、相手は止まらないのでうまいこと撮れないんですよね。衝突もしないようになっているので、半透明になって重なってしまい、不自然な写真にもなってしまうし。
一方でオフライン状態だと、一般車としては出てこないクルマが道端を走っていることが多く、オンラインのときよりも交通量が多いし、なおかつ一時停止もリワインドも効くし、衝突も可能ですり抜けることがないので、写真撮影にはもってこい。
なんでオフラインでやっていたかというと、FH5と違ってFH4はオンライン状態でSuper7を遊んでいると、勝手に切断されてしまうバグが頻発するうえに、フリー走行に戻るまで切断時のエラーメッセージが表示されっぱなしになるせいです…。
いちいちフリー走行まで戻るのがめんどくさいし、かといってエラーメッセージが出たままなのは邪魔。

明日からFH5もオフライン状態で遊ぼうかな。一般車として出てこなかったマシンが、一般道を走っているところを眺めたい。
そして、週が変わったのでこちらもちゃんと、新マシンを獲得しにいかないと。
クルマのエンブレムだけって、けっこうお手頃価格で買えるんですね。
私の弟はフリードに、なぜかNSXのエンブレムを付けている…。