Destination Hannover 7件目。

Destination Hannover 7件目。

我慢できなかった…。土曜日だったからって、一気に4件もこなしてしまった。

期限までまだ8日はあったのですが、どうも私は他の用事と並行しながら、日に分けて遊ぶのが苦手なようです。

まぁ、これで用事のうちの一つが片付いて、肩の荷が一つ下りたので良しとしますか。

前回たどり着いたヴェルテからクローネトレーラーを受け取り、ハノーファーのエキスポまで届けます。
距離は206km。これまでで一番短いのですが、その割には予定時間が4時間って長いですね…?
雨が降り注ぐなか、遮断器のない踏切にロータリーと、難所揃い…か?
自動車用語の中から、違いが分かりづらい言葉、よく似ている言葉などを題材に違いを解説する企画「ややこし語」。今回のテーマは「ロータリー」と「ラウンドアバウト」です…
car-moby.jp

そういえば、ロータリーとラウンドアバウトって何が違うの?って思ったのですが、ロータリーは進入側が優先、ラウンドアバウトは周回側が優先のもよう。

今回の場合、進入側に一時停止線がないため、ロータリーになるかと。カーナビもロータリーって言ってたはず。

一瞬だけ雨音が途切れた…?
トンネルをくぐったためでした。
そういえば、ワイパーの起動を忘れてた…。
といっても、三人称視点だといらないんですけどね。
ただ、ライトだけは必ず忘れずに。
雨が長引くこともなく、ようやく安心のドライブです。
と思ったのもつかの間、対向車が近い…。
一見、道幅に余裕があるように見えても、工事のときは警戒を怠らずに。
今年も大量じゃ。
ヴェルテからハイウェイに入るまでの間、60km/h地帯がひたすら続きます。
どおりで、所要時間が長いわけです。
ハイウェイに入ると、一気に80km/h。
いつもなら大したことのない速度ですが、今回ばかりはぶっちぎりに感じます。
もうそろそろゴールなのですが、眠気MAXになってしまったので、やむなく休憩所へ。
今回はルートを間違えません。補給はいらないのですが、ガソリンスタンド側をちゃんと通ります。
昼間に寝るという中途半端な行いのせいで、もうすぐ日の入りの時間…。
夕方のハノーファーを見るのは初めてだったかも。
すっかり日が落ちましたが、この近辺はライトで眩しい。
げっ、トラック停めすぎやろ…。
駐車スペースはどこだ…?
いかん…いかん!危ない危ない危ない…
こすることなく、最後の駐車も無事に完了しました。
ミッションオールオーバー。
報酬受け取り完了。
World of Truckのサイトで受け取り後、いったんタイトル画面に戻って、再度ログインすればOK。
現実のハノーファーのエキスポも、無事に開催されることを祈ります。