FH5のバグがやっと解決。
昨日のプレイ日記の方にも追記しましたが、FH5は発売当初から多くのバグを抱えていたのですが、そのうちのいくつかがようやく解決したみたいで、ほんと良かったです。
特に、今までまともに遊べなかったアーケードにも修正が入ったので、これからアーケードに参加してくれる人数が増えることを願いたい…。
ソロでもクリアできるようにはなったのは嬉しいのですが、一人で黙々とピニャータをなぎ倒すのは虚無が過ぎる!
ブラックオプスが久々のアップデート。
CoDヴァンガードのシーズン1がもうすぐ開始なので、そろそろヴァンガードに関する新情報が来るかなと思ったのですが、先に情報が来たのはブラックオプスの方でした。
たしかに、ヴァンガードのシーズンが始まってしまったら、ブラックオプスの扱いもどうなるか気になるところ。
詳しくはリンク先を翻訳しながら読んでもらうとして、特に嬉しいのは、ブラックオプスの各シーズンチャレンジが、当時ランク200に達していなくてもすべて開放されるとのこと。
他にも用事がいろいろとあるので、さすがにランク200まで遊んではいられなかったんですよね…。特に、シーズン5のときの報酬であるかわいいコーリングカードは、チャレンジを達成しようにもまず開放すらできなかった…。
といっても、めんどくさいチャレンジも多数ありそうだし、そもそも今はヴァンガードの方が楽しいので、ブラックオプスに戻る機会は少なそうですけどね…。
しいて言えば、ウォーゾーンの方でブラックオプスの武器を使うくらい。そのウォーゾーンも、ペイロードかクラッシュが来ない限りはやりませんけど…。
とにかく、過去作がなかったことにされないのは嬉しいけど、ヴァンガードの新情報早くちょうだい!新しい武器は何が来るの!
最近のテレビって不便?
何ヶ月も前のことではありますが、私はもともとPCモニター代わりとして、4Kのテレビを使用していました。
テレビだからチューナーもスピーカーも内蔵だし、モノがいろいろ増えなくてすっきりすると思ったからです。
しかし、特定のゲームでフルスクリーンにすると表示が乱れてしまい再起動するまで直らず、のちにそれはテレビが原因であることが判明したため、結局は普通のPC用4Kモニターに買い替えました。
また、何でもひとまとめだと故障時のリスクが高く、モニターだけでは映すことしかできないので、別途チューナーもスピーカーも用意することに。
そしてもともと使用していた4Kテレビですが、両親が使ってるテレビがずっと古い型であったため、それと交換してあげることにしました。
その後両親に言われたことが「明るさセンサーも人感センサーもなくて不便」とのこと。
たしかに、両親がもともと使っていた古いテレビにはセンサー類があったのですが、この4Kテレビにはありません。
なんでそんなセンサーが必要かと言うと、両親はよくテレビを点けっぱなしにしたまま寝てしまうから、勝手に切ってくれる機能が欲しかったもよう。
でも代わりに、しばらくリモコンを触っていないと電源が切れる無操作タイマーがあるので、それを教えてあげたら、有効的に使ってくれるようになりました。
冷静に考えると、寝ていたら部屋の灯りは点け直さないし、大きく動き回ることもないので、センサー類は無用ですね…。リモコンも触らないから、無操作タイマーで充分。
どおりで、センサー付きの最近のテレビがあるかどうか調べても、全く出てこないわけです。何年も前の型しか出てきません。
一方で、起きっぱなしでもタイマーが作動することになってしまいますが、電源が切れる直前に通知が出るはずなので、そのときにちょっとリモコンを触ればいいだけのこと。
というか…テレビ点けっぱなしで寝るな!電気代うんぬんというよりは、明るい部屋で寝ても充分に寝たことにならないと思うのです。
夜はちゃんと暗いうちに寝るのが一番。
値段がわからないとモノの価値はわからない…?
これまた何ヶ月も前の話ですが、とあるポイントが貯まっていたので、本来は1枚2000円くらいもするタオルと交換しました。
たしかに、何百円しかしないタオルと比べると、肌触りが良いような気がします。
しかしそのタオルが、いつの間にか両親の手によって雑巾代わりにされてしまいました。せっかくの白くキレイなタオルが、真っ黒にされてしまいました。
そのタオルの価値を伝えていなかった私も悪いのですが、値段を知らない立場から見ると、ただのタオルと同じにしか見えなかったのでしょうか…。
とにかく今後は、家族共用で使うものは、ちゃんと取り扱いについて説明しておくことにします。
余談ですが、両親はタオルをなかなか買い替えようとしません。数ヶ月前に実家に帰ってきたとき、ほとんどのタオルが傷んで固くなっており、たまげました。顔を拭いてても痛さしかなかったです。
ちょっとケチすぎやしないでしょうか…。
夜アニメつぶやき。
休日だったので、溜まっていたものを一気観。
面白かったけど、またまた溜め込みという行為をやらかしてしまいました。
平日、往復に時間がかかる会社から帰ってきたあとも、リモートで副業の方もやらないといけないせいで、どうしても空き時間が削れがち。
しかし、副業の方は正直言って、少しくらい取り掛かるのが遅れたっていいのです。
明確な期限が指示されていない作業ばかりなので、毎日毎日、言われた分をすべてこなす必要はありません。
すべてこなそうとしてしまうから、どんどん作業が湧いてしまうのかな…。無いよりはいいけど、多いのも困る。
今度から、毎日の副業の方はほどほどにして、アニメ消化に少し時間を割けるようにしようかな。
一気観するより、毎週1話ずつ観た方が記憶に残りやすいと、過去にどこかの研究結果が出ていたような。
なお、アニメの感想を書くのは苦手なので、観てる各アニメの公式Twitterのツイートに感想を添えるのをたまにやるけど、今回はパス。
つい最近、普通二輪MTの免許取りました。夏が終われば大型も取りに行きたい。
いちおう、四輪MTの免許も持っています。クルマがないけど。
5年ほど岡山の田舎に、単身で生活していたこともありました。今は実家の事情で大阪に戻っていますが、将来はまた人混みのない生活に戻りたい。