LAN環境メモ。

先日書いた5mのCat6Aケーブルおよび、ジョイントが到着しました。

古いジョイントには規格が一切書いていなかったのですが、これはわかりやすい。

ちょうどいい長さのケーブルがなく、ちょっと余ってしまったのがかっこ悪いものの、以前は壁を斜めに横断している状態だったので、多少は見た目がマシになったはず。
ジョイントもしっかりハマってくれたので、やはり以前のものはゆるんでいたようです。
本当は3階から2階への接続も無線が望ましいのですが、チューナーの番組を見るには電波が弱いので、こうするしかないんです。
なお、せっかくの6Aケーブルですが、ジョイントから先の20mケーブルはCAT6のため、完全な速度は発揮できません。
CAT6でも充分な速度ですけどね。
LAN速度メモ。
CAT6Aケーブルは最低2本からの注文であり1本余っているので、せっかくだからPCにつないでみます。

まずこちらは、いつもどおりWifi6を使った無線によるスピードテストの結果。

続いてこちらは、CAT6Aケーブルによる有線の状態でスピードテストを行った結果。
たしかに10Gbpsルーターの効果はあるようです。
ただ、普通のブラウザ操作をしている限りは、さほど効果を感じられず。また、今は対戦ゲームすることを控えているので、Pingも低くなっているかどうかは未確認。
何しろ、PCの後ろにケーブルが伸びているのがすっきりしないので、引き続き無線のままでいいかな。
とりあえず、無線がダメになったときの予備としては、一本持っておきます。
片付けメモ。
LANケーブルの交換も済んだし、長らくほったらかしていた、自室および隣の物置状態と化している部屋の片付けを、ようやく決行しました。
明日はゴミの日だったので。

まず、もともと3階から2階をつないでいた、交換前の古くて長いLANケーブルは処分。
その他、アンテナケーブルの分波器などもなぜかだだ余りしていて、こんなにもいっぱいはいらないので処分。
翌日の、役所の小型家電回収ボックスまで持っていきます。

大昔からの電話用のケーブルが柱に貼り付いたままなのですが、家の中にはもう固定電話はないうえに、色あせていて汚いので、除去します。
二度と固定電話を設置することはないと思うのですが、仮に設置し直すにしても、こんな古いケーブルは再利用せず、工事し直してくれるでしょう。

留具がうまいこと外れてくれないので、ハサミでぶった切ります…。

窓の側にあるこの穴から電話線が生えてきていたのですが、さらに外から伸びてきている以上、完全に断ち切ることができません。
ひとまずティッシュとかなにかで穴を埋めとこう…。

エアコンの裏にある穴からは、eo光に乗り換えたため今はもう解約したスカパーのアンテナケーブルや、屋外工事をドタキャンされて無駄になったNUROの光ケーブルも生えていたので、これもハサミでぶった切り。
余談ですが、光回線の乗り換えを検討している方へ。NUROはマジでやめたほうがいいです。
工事開始までが長いうえに、ドタキャンが二度も起こりました。一度キャンセルされると、また数ヶ月待ち直し。
関西ならeo光がおすすめです。工事は一度で済むし、NUROほど日にちを待たされることもありません。サポートも比較的すぐつながりやすい。
(うっかりeo光のケーブルを切らないよう、作業は慎重にやりました…。)

すっきり。
もともと天井の側に電話線が通っていました。

先述のLANケーブルさえなければ、もっと良かったのですが。

自室の隣です。

ハンガーラックが歪んでしまったので新しく買い替えたのですが、古いものを分解して、なぜそのまま捨てずに放置しているのか…。
他にも、これまた色あせた古い掃除機とか扇風機とか…。

根性入れて片付けました。なお、バラしたハンガーラックなどは、翌日に燃えるゴミとして持っていってくれました。
掃除機と扇風機はさすがに燃えるゴミにはできないので、ひとまずタダで引き取ってくれることを探して、なければ粗大ごみにします。
あと、ゴルフバッグがあるのですが、これは兄がずっと置き去りにしたまま取りに来ないものです。困った。
これはさすがに捨てられない。黙って売り飛ばしてやろうかとも思ったのですが…。
もう私がもらっていい?看板のイラストが気に入ってるゴルフ場があるんです。なお、ゴルフは全くの未経験。
自室に置いていた新しい方のハンガーラックは、隣の部屋の片付いて空いたスペースに移しておきました。ちょうどいい感じに収まるので。

これで今日は終わりかと思ったのですが、PCの横が小物でごちゃごちゃしていることを忘れていた…。

先程の物置部屋のタンスの引き出しですが、なんと何も入っていないことが発覚したので、ひとまずここに使用頻度の低い小物を詰めておきます。
これはこれで、モノを溜め込むクセになってしまう恐れがあるのですが、タンスの片付けはまたいずれ。

ルーター類の空き箱も邪魔だったので片付けましたが、中になんとCAT6Aケーブルが入っていたので、ルーターのケーブルをそれに交換。
規格不明の謎のケーブルが差されていましたが、それよりは規格がはっきりしているケーブルのほうが断然良い。
ただ、部屋の隅にまとめるには長くてごちゃごちゃなので、のちほど短いケーブルに差し替える予定です。
注文したので到着待ち。
ニチアサメモ。
ようやく今週分を見れました。
CMなしのネット配信を待っていたら、早くても水曜日になるのが難点。

クルマやバイクのゲーム、ニッチな端末いじり、ランチ・モーニング巡りにお熱です。