
これは日曜の分の、たのにち・モーニング。載せ忘れていました。
横にヤクルト…じゃなくてRG280Vを置けるようになったのは、その翌日の分から。
ゲームメモ。
過去に体験版で遊んだことのあるTyrant’s Blessingの製品版が発売していました。
(今のところ、賛否両論になってしまってるのが悲しい。Steamは、レビューが真っ先に見えるのをやめてほしい。)
すでに多数のレビューにあるとおり、剣と魔法の世界になったInto the Breachって感じのゲームです。
実はだいぶ前にKickStarterでこのゲームの支援をしていたので、メールのほうでシリアルコードが届き、それを使ってSteamのライブラリに登録しました。
(そのときの価格は15£であり、現在のレートで日本円に直すと約2447円。あれ?現在の定価の2,050円より高いぞ…。)

ただ、そのシリアルコードの入ったメールが、gmailがなぜか迷惑メールに分類してしまったようで、気づくのが遅れてしまいました。
すでに発売しているのに、なかなかシリアルコードが届かない、おかしいなぁ…と思いきや、やっぱりそこでした。
もしKickStarterで支援済みの方で、まだシリアルコードが届いていない人は、ひとまず迷惑メールフォルダをチェックしてみましょう。
なお、ゲームそのものを遊ぶのは、また後日。遊べるのは盆休みになってからかな…。
バイクメモ。
平日はバイク通勤ですが、朝早くから始業なので、駐められる台数が少ない駐輪場とはいえ、だいたいはいつもこの時間なら空きがあります。
ただ、この日は一番隅にすでに一台駐められていたので、仕方なくその隣に駐車。
そして退勤後、駐輪場に戻ってロック解除装置にお金を入れてロックを外し、バイクのもとまで戻ってくると…あれ?
バイクにくくりつけていたはずのヘルメットがない!そうそう外れないはずなのに、まさか盗られた!?
とおもいきや、隣に駐められていたバイクに、なぜか私のヘルメットが。
というかよく見ると、私のバイクと、隅のバイクの型がまったく同じ。ホンダのタクト。
つまり、間違って他人のバイクのロックを解除してしまったんですね…。
いつもは隅に駐めているのですが、先程書いたとおりこの日はすでに隅が取られており、しかも全く同じ車種だったもので、つい自分のバイクだと勘違いしてしまいました。
あぁ、300円損してしまった…。もう一度300円を入れ直して、改めて自分のバイクのロックを解除します。
そういえば別の日、お金を入れてもないのに、自分のバイクのロックが解除されていることもありました。
今回の私のように、間違って誰かがロック解除したのかもしれませんね…。
とりあえず、合計でプラマイゼロと思い込むことにしておきます。
それにしても、タクトはほとんどの人が乗っている定番車種だから、場所を勘違いするのも仕方なし。
ほんと、他人と被ることの少ないマシンに、早く乗り換えたいものです。
そんな中、前々から150ccベスパを狙っているのですが、なんと30万を切る価格で中古車が新しく登場しているのを発見。
今まで見つけたなかでは、ダントツで安いです。その分、走行距離も結構行っていますが…。
どうしようか、割りとマジで迷っています。
アニメとかメモ。
と思ったけど、まだ一週間以上先だった。
8/8生まれ多くない?

クルマやバイクのゲーム、ニッチな端末いじり、ランチ・モーニング巡りにお熱です。