Cruising Montana 1件目。

Cruising Montana 1件目。

ATSに新しいマップ、モンタナ州が追加されました。

それに伴ってイベントも開始しており、モンタナ内の12都市に荷物を届けることがクリア条件となっています。

なお、1回の配送につき、距離は161km以上の必要があります。

無事にクリアすると、限定アクセサリーをゲット。

いつもどおりの流れですね。

ひとまず久々にゲームを起動してみると、現在地はアイダホ州のボイシでした。

モンタナに近いので、ここからモンタナへ向かうことのできる案件を探してみましょう。

すると、アイダホのナンパからモンタナのミズーラという都市まで、空パレットを運ぶ591kmの案件がありましたので、これで行きましょう。

まずはナンパに移動しなければ荷物を受け取れないので、ボイシのガレージから出発です。

久々の運転、緊張しますね…。レースゲームと違って、ぶつけるわけにはいかないので。

罰金を取られても、資金ほぼ無限チートを使ったあとなので、ぜんぜん構わないんですけどね。

アメリカは、赤信号でも右折OK。

ポリスメンが居ますが、お咎めなしです。

カメラモードではもともと映らないのですが、以前だと走行中、プレイヤーが通ることのできない道路に、×印の結界が張られておりました。

わかりやすいのはいいのですが、非現実な要素なせいで没入感を削ぐ要因でした。それをようやく非表示にできるようになってよかった。

ただ、見えない壁にぶつかってしまうことは変わらずなので、マップをよくみて道を間違えないように。

荷物受け取り完了。ようやくモンタナへ向けて動き出すことができます。

赤信号右折は、自分だけではなく他の一般者もやってきます…。

曲がってくるタイミング、ちょっと悪すぎませんかね?わがままな運転をしてくるやつもたまには居るという、そういう点までシミュレートするなんて。

Food Truck Simulator

看板が見えてきました。ここがモンタナ?

と思ったのですが、まだアイダホから抜け出していなかったうえに、すでに通ったことのある道路でした。

岩なだれで道塞がれるか、弓矢で一斉掃射されるやつ。

そろそろモンタナでしょ…。

と思ったのですが、ここもまだアイダホです。

前のトラックが遅くて、なかなか先に進めない…。

こっちのトラックより小さいのに!

秤量所に寄って検査を受けろとの通知が来たのですが、どこ?

そのままガイドどおりに走っていると、秤量所に立ち寄れなかったと言われて罰金を取られてしまいました。

何これ罠じゃない?

ぜんぜん関係ないけど、今月末発売のThe Angler楽しみ。釣りのゲーム。

そういえば今日は、どういうわけかステアリングがやたらと過敏です。明らかにオーバーステアです。

曲がりくねった峠道も、いつもならなんてことはないのですが、今回は曲がりすぎて横転するかと思いました。

頼むー!こんなところで対向車はやめてくれー!しかも大型ー!

そろそろ目的地が近いです。

休憩所がありましたが、目的地までは体力が保つし、時刻的にも寝るには半端なので、このまま直行。

なお、まだ明るくは見えるのですが、無灯火で罰金取られました。19時になるまでには点灯を!

マップのうえでロロという地名は表記されていませんでした。

ミズーラに到達との通知が出ました。日が暮れる前に終わらせましょう。

毎度ながら、目的地直前の信号待ちがもどかしい…。

目的地到達。こんなとこくらい、駐めるなんて朝飯前です。もう夕方ですが。

おっちゃん「変なトラック駐めやがって…。」

ミッションコンプリート。

そしてメニュー画面を開き、タスクのカウントが無事に1つ増えたのを確認。残りはあと11件です。

なお、今回のイベントの期限は9月25日(現地時間)までです。これまたいつもと同様、期間に余裕があるので、焦らずぼちぼち進めていきましょう。

また、ブログには下記の文章もありました。

Since we don’t want anyone to feel pressure to rush through the DLC as fast as possible, we hope this time frame will give everyone enough freedom to drive through this wonderful state at their own pace and still get rewarded for being an early adopter of the map expansion.

SCS Software’s blog: Montana Release より引用。

ざっと自動翻訳にかけると、これほど長い期間にした理由として、プレッシャーを感じてほしくないからだとかなんとか。

なるほど、同感です。

期間に焦らさせるものの例として、Forzaだと毎週新マシンの追加がありますが、それを手に入れられるのはその週だけですからね…。入手条件がゆるいのが、まだ救いのある方ですけども。

(のちに復刻する可能性もありますが、いつになるかわからない。)

ところで、今回の新マップ追加に合わせて、トレイラーのデザインも新調しようかと考えていたのですが、どうもそこまで気力が回らなくて。早く新マップを見たいというのもありましたし。

まぁ、期待はしないで待っておいてくださいませ。

あと、ステアリングが過剰に効きすぎていた原因ですが、オプション画面にてなぜか、コントローラーサブタイプが「ホイール」になっていました。

実際に使っているのはXboxコントローラーなので、これだとおかしいです。

というわけで「ゲームパッド、ジョイスティック」に切り替えたところ、ようやく曲がりすぎる現象は直りました。

よくもまぁ、設定がおかしい状態で事故らずにゴールできたものだ…。

【30% OFF】 LOLO ロロ 定番プルオーバーストライプシャツ