先日は出勤だったので、早朝チャリンコは今日実行。
先週撮ったのとほぼ同様の光景ですが、電車の向きは違います。
できれば反対側から撮りたかった。帰りも電車は来たんだけど、付近に別の人が居たため断念。
部屋の片付けメモ。
ニチアサとForzaのあと、ひたすらこれでした。

PC机の左隣に置いているラック。雑誌がテキトーに平積みされすぎ…。

ラックの上のバインダー入れ。いらない書類溜まりすぎ…。工事の控えとか、そこらの店のフリーペーパーとか…。

よって、保管の必要のない書類は処分して、売れそうにない雑誌は資源ごみにして、残りはバインダー入れだったところへ移動。
ようやく空の棚ができました。

部屋の隅に固めていたいらないケーブルは、まず絡まないようにすべて個別に束ねました。
ゴミにするわけにもいかなかったので、オークションに出品。
こんなん売れるんかな…?とりあえず、送料でプラマイゼロになる最低の価格からスタートさせました。

これまた自室の隅にずっと置きっぱなしだったコタツなども、いったん別室に退避。
去年の冬も使わなかったし、もう長年動かしていないものなので、安全性に不安あり。
手数料は取られてしまうものの、粗大ごみ回収の予約を入れて、その日を待つことにします。
望みは薄いですがオークションにもかけておいて、もし売れたら粗大ごみの予約はキャンセルで。

ついでに財布も整理。
まだ行ったことのない店に寄るたび名刺を拾い集めていたので、財布がパンパン。いったん財布から抜いておきます。

片付けの末、足元にはゴミ箱とシュレッダーしかなく、左半分には何もない部屋がようやくできあがりました。

しかし、いったん別室に退避させていた小物類を自室に戻してきましたが、ラックに無理やり押し込んでいる感じです。
今度はこのあたりの片付けですね…。たまにしか使わないものが多すぎ。
一切使わないのであればそのままゴミ箱にポイなのですが、たまにというのが厄介。
せめて、フタのある箱にして、見えないようにするべきでしょうか。
といってもそのやり方は、中身が見えない収納は、現状が把握できないからものを溜め込む原因だと思い込んで、過去にやめてたんですね…。
そう思いつつも、いま中身が丸見えのくせに溜め込んでいる状態なので、箱収納の方がよっぽど良かったかも。

あと、ものは片付いても、この殺風景な壁がどうにかならないものか。
ミニカーが二段重ね状態になってしまっているので、小棚を接着台で取り付けて、そこに飾るのもいいかも。
さっきの名刺をラミネートコーティングして、それを壁に貼り付けるのもありですね…。
その前に、ペンキの塗りが甘いので、もう一度上から塗り直すのが先かな。
とりあえず今日はもう疲れました。片付けのことを考えるのはまた後日。
FH5メモ。
今週はぶっちゃけいまいちだったかな…。
一般車が多すぎて走りづらいチャレンジが多かったし、バグとしか思えないラップ数と敵の強さのレースも…。
とりあえず今週分の目標は達成したので、また来週に気を取り直して。
ニチアサもそうじゃないやつもメモ。
「構わないんだゾ。
あそこで理王ちゃんが自身を猛烈に回転させてるんだ!
しろちゃん、強く生きろ…。