良いこと日記。 2022/7/20

良いこと日記。 2022/7/20

FH5メモ。

待望のDLCがついに配信されました。ホットウィールをモチーフにしたマップが追加されます。

ここ最近のプレイリストにあったお手製のコースターなんかと比べて、迫力が段違い。

どれだけの速度でぶっ放してもコースから落下することがなく、安心して全開走行を楽しむことができます。

おそらく、このコース専用の何らかの特殊な作用が働いているのかと思います。ここに居るときだけ、画面中央に水平器が表示され、自分が今どれだけ傾いているか確認できたりもする。

(邪魔だからすぐに非表示にしたけど…。)

ひとまず朝一で最初のエクスペディション、帰宅後に一つ、いつものミニに乗ってレースを終わらせましたが、続きはまた後日。

Gear up for the ultimate off-road driving adventure. Extreme E is coming to Forz…
forza.net

そういえば、DLCももちろん楽しみたいところですが、金曜日からの次のシーズン10も忘れてはなりません。

何と今回は太っ腹。新マシンが一気に14台も追加されるもよう。

フォーミュラEという、全く新規カテゴリのマシンが10台。FH4から復活の、ポルシェが4台。

フォーミュラEの方はオートショー、シーズン全体80P報酬、各週のPRスタントとチャンピオンシップに配置されています。

ポルシェの方は、各週の20P報酬。

いずれも普通に遊んでいれば、問題なく獲得できそうですね。よかった。

フォトショメモ。

PhotoshopでWebP保存できないときの対処法。
いつ頃からか、Photoshopにてプラグインなしでも、WebP形式で画像が保存できるようになりました。 圧縮なしならPNGより軽いし、圧縮ありでもJPGより軽…
tanoshi-nichiyo.com

先日の日記にて、WindowsだとCMYKでもWebP保存できると書いてしまいましたが、原因はOSではなく古いプラグインを入れっぱなしだったためであり、しかも結局はCMYKのままだとエラーになりました。

よって、記事を修正しておきました。失礼しました。

テレビメモ。

現在、自宅の1階・2階・3階それぞれに、eo光からレンタルしているチューナーTZ-LT1500BWを置いて、同じ階のテレビから番組を見ております。

しかしこのチューナーですが、実は1台で2番組が同時に視聴可能とのこと。

これは3階です。

というわけで試しに、PC TV Plusを使って3階のPCからwifi経由で、2階にあるチューナーに接続してみましたが、なんとつながりました。番組が映りました。

しかも同時に、2階テレビで2階チューナーの番組を見ることも可能であり、2階と3階で同じチューナーを使っているにもかかわらず、それぞれの階でちゃんと別の番組を見ることができました。

つまり、3階の分のチューナーなんてレンタルする必要なかったのでは!?さっさと返却してしまえば、月額を安く抑えられる!?

と思ったのですが、3階PCから2階チューナーにwifiでつなぐのは、接続が非常に不安定ですね…。初めはちゃんと映ると思っても、しばらくすると切断されてしまいます。

3階wifiです。

3階と2階それぞれに、これまたeo光からレンタルしているメッシュwifi、Deco X20を設置しており、ルーターに近い3階がメインのwifiとなっています。

2階とは無線でつながっており、通常のネットを使う分には、2階からでも全く問題ありません。

しかし、Decoのアプリにて2階wifiから3階wifiへの接続状況を確認してみると、電波が満タンになっていないんですよね…。そのせいかもしれません。位置としては、窓際かつちょうど真上なのですが…。

チューナー内蔵のwifiのバージョンは、今流行りのaxではなくacなので速度に劣り、そのせいもあると思って、2階チューナーと2階wifiを有線でつないでみましたが、それでも解決せず。

3階wifiから2階チューナーを有線で直接接続してしまえば確実に解決すると思うのですが、さすがにそんな長いケーブルを家中に引っ張っていられません。

というわけで、もし無線で階の違うチューナーに接続しようものなら、もっと強力なwifiに変えなければいけないのでしょうか?

IPアドレスメモ。

先程のwifiのどうのこうのしているうちに、ファームウェアのアップデートが来ていたため、各階のwifiをいったん再起動することになりました。

再起動がかかるということは、wifiと接続している各機器のIPアドレスを自動にしている場合、以前とは別のIPになってしまう恐れがあります。

その結果、IPを固定しているPCが、別の機器とIPが重複してしまったようで、PCのみネットとつながらなくなってしまいました。

ひとまず固定IPを別のものにすれば解決しましたが、今後もまたwifiの再起動があれば、重複の恐れがあります。

よってPCの固定IPは、以前だと192.168.0.10といった小さい値にしていましたが、今回は192.168.0.200といったように、大きな値にしておきました。

通常であれば自動IPの末尾は1から順に与えられるはずなので、200くらいにしておけば、よほどのことがないと被らないはず。

それにしても、なんで固定IPなんて使わなきゃならないのか。お前だよお前、CoD。

またルーターのポート開放がめんどくさかった。

ちなみにファームウェアのアップデートがあったのは、ルーターからもっとも遠い、一階に設置しているDeco M5です。

どこのwifiを信号元にするか選択できるようになってうれしい。以前までは、わざわざ遠い3階へ直接つないでばかりだったのですが、ようやく2階経由に切り替えられました。

夜アニメ・スマホゲーメモ。

やっと第一話見れた、おもしろかった。青の子がアホの子でとても良い。
もう第二話も来てるんだけど、相変わらずdアカウントが復旧できなくて…。
ゲームの方のTwitterでいいね3桁付いてるの見たことないので、人気出てるのか心配だったけど、ライブできるくらい人気あるようでよかった。
えっちすぎへん?