ヴァンガード

なんと、1v1 Shipmentとかいうモードが登場しています。
ルールはモード名そのまんまです。味方一切なし、1v1でShipmentで戦うだけです。
実際にやってみたのですが、いくら一番狭いShipmentといっても、相手が一人しか居ないのでは、なかなか見つけられません。
運任せで敵と出会うことを願って、同じところをぐるぐる回るだけでした。そして出会い頭で反射的に撃ち合いするだけ。

ぶっちゃけ、ぜんぜん面白くないです…。相手も同感なのか途中で離脱してしまい、敵が誰もいなくなったせいで自動的に私の勝ちとなりました。
これなら、いつものShip Hausで遊んだ方がよっぽどいいです。
というか今週は、ヴァンガードやってる場合じゃないです。以下のとおり…。
ウォーゾーン

Storage Town Clash来たあああぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!
その名のとおり、出てくるマップがストレージタウンのみとなっているクラッシュです。

ストレージタウン自体はシーズン4が始まった当初にも見たのですが、そのときはモードがプランダーとバトロワしかなかったので、満足に見て歩くことができませんでした。
でも今回は待望のクラッシュです。開始早々から、敵味方ともに大量の人数がひしめき合ってします。
クラッシュの中では規模が狭く、なおかつ入り組んだところも多いため、SMGのような射程距離のない武器でも存分に活躍できます。
モダンウォーフェアのシーズン中のときにもっとも楽しかったマップですが、やはり今回でもその楽しさは健在。
むしろ、武器が増えた今ではさらに良いものになっています。

何回でもリスポーンできるし、リスポーンまでの時間も長くはないし、好きな武器を持っていけるし、すぐに前線に舞い戻って来れるし、キルストリークも強力すぎることはない。
これこそ大規模戦闘のあるべき姿!今週はこれで決まりですね。
みんなで前線を押し上げていくという体験は、キャンペーン以外だとここくらいでしか味わえません。

あと、いつもならMP7とMAC-10を一緒に持っていくのですが、今回はLC-10に変更。
何週間か前に気になるLC-10のスキンが追加されましたが、ようやく購入しました。

MP7同様に連射力高めでブレも軽く、バンドルそのままのカスタムでもなかなか使いやすい性能です。
ただ、いかにも炎のモチーフであり、なおかつオレンジの曳光弾とも書かれているにもかかわらず、どうも弾がはっきりと映らないですね…。着弾しても発火しない。

とはいえ、青い雷のMP7と一緒に並べるとほんとかっこいいので、今週はこれでがんばろう。
LC-10ぜんぜん育ててなかったので、ちょうどいい機会。
つい最近、普通二輪MTの免許取りました。夏が終われば大型も取りに行きたい。
いちおう、四輪MTの免許も持っています。クルマがないけど。
5年ほど岡山の田舎に、単身で生活していたこともありました。今は実家の事情で大阪に戻っていますが、将来はまた人混みのない生活に戻りたい。