とりあえずPlacid Plastic Duck Simulator。
Steamの新着ゲーム欄にこのゲームが流れてきたので、ひと目見て購入…。
初っ端からいきなり25%オフの、たった153円。うまい棒12.75本分(現在の1本12円で計算)。
ゲームの内容としては…見ておわかりの通り、ただプールに浮かぶアヒルちゃんを眺めるだけです。
カメラの移動くらいはできますが、アヒルの操作はできません。たまに、水のゆらぎによってアヒルが動き出します。

時間経過とともに画面右上のメーターが溜まっていき、満タンになると新しいアヒルが投入されます。
さらに時間が経つとまたアヒルが投入され…その繰り返しになると思います。今までどんな種類を手に入れたか確認できるコレクション画面もあります。
今のところ3匹までしか確認していないので、気が向いたら留守の間とかにしばらく放置して、どうなっていくのか見ていこうかと思います。
なお、一度終了するとアヒルはリセットされてしまうのですが、コレクションは維持されます。毎回違うプールが見れるともいう。
あと、レビューは22件中すべて好評。みんな戦いよりもアヒルを求めている…。
とりあえずMotoGP22。
セールだったので買いました。いちおうバイク乗りとしては、逃すわけにはいかない…。
バイクの操作感に関してはRIDEとほぼ変わらないものの、レースするまでの流れが大きく異なるので、何が違うねんと迷っていた方のために、とりあえずひとまとめ。
ところで、同じメーカーからまた新しく、SBKというシリーズのバイクゲームが出るもよう。
新作は嬉しいけど、オフロードものも含めると全部で5つものシリーズがあるので、さすがに遊びきれないぞ!

クルマやバイクのゲーム、ニッチな端末いじり、ランチ・モーニング巡りにお熱です。