とりあえずContrablade。

簡単に言ってしまえば、ベイブレードみたいなゲームです。
ただ、場外にはじき出されることはなく、ひたすら体当たりして相手の体力を0にすれば勝ち。しかも、ある程度自分で移動させることが可能で、加速やジャンプもできます。
いざやってみるとこれがなかなか難しくて、相手の背後をなかなか取れないんですよね。正面からぶつかると、自分もダメージを受けるので。
定価がたった310円ということもあってか、バトルっぽくないBGMに効果音の少なさなど、ところどころチャチなところはあるのですが、たまには違うもので遊んでみたいときにはちょうどいいゲームです。

theHunterメモ。
鳥類狩りに挑戦してみましたが、弾が当たらないっすね…。
これを確実に仕留められるようになれば、えらいものです。
一方で、クマなど大型には弾は簡単に当たるけど、急所を正確に狙わないと死なないので、やっぱり難しさはどっちもどっち。
のりものメモ。
なんだこのお子様戦車!?過去のドイツのボーイスカウトだそうで。
自動字幕頼りで動画を覗いてみたけど、うまいこと翻訳してくれないので、詳細は不明です。
コメント欄を覗いてみると、ミニタンクの運転が本当に楽しそうに見えるとか、一日中CoDをプレイするよりも良いといった内容が。

動画内にて、おそらくTrabant 601というクルマと、同じエンジンが使われていると紹介されていると思うのですが、その601もかわいい。
ほんと、世の中には未知のマシンがいっぱい埋もれていますね…。

なぜかこれ思い出した。Soletta 750。Auto Cult入りするほどの珍車。
そういえば、日記に気になったマシンのことをいろいろとメモしてきたけど、あとからどんなマシンがあったか探し出すのに手こずる…。
Pinterestとかも有効的に使っていった方が良さそうですね。
ニチアサ。
ちょっと公式~!?CMでネタバレしすぎじゃない~!?
SIMメモ。
昨日からずっとauの障害が発生して、全く電波が通じません。
私が使用しているSIMはIIJmioのaタイプなのですが、これもau回線のため状況は同じです。
本日の午前11時ごろには西日本の復旧完了との報告があったのですが、それでも通じないままです。
幸いにも、スマホ本体はGoogle Pixel 6を使用しており、別途セットしているeSIMの方でdocomo回線が使用可能になっています。
ただ、データプランゼロで契約しているので、必要なときだけギガをチャージしないと、全く通じない状態です。
明日の朝にもメインの方のau回線SIMが直っていないようなら、出かける前にwifiから、docomo回線SIMに忘れずチャージしておかないといけませんね。
もともと、メインのSIMが場所によって通じにくいときのためのeSIMだったのですが、まさかこんな事態で役に立つときが来るとは。