もうIEに悩まされない。
もうすでにIE対応をやめているサイトは多いと思いますが、ついにサポート終了の日が来たようです。
これで、もしIEで見に来たお客さんが来て、ページが崩れているだの文句を言われたとしても、新しいブラウザを入れてくださいという一言が、堂々と言えることになります。
現行のブラウザに対応したコードの書き方の方が、エンジニア側は圧倒的に作業量が減って楽ですし、お客さん側もちょっと時間をかけて新しいブラウザをダウンロードすればいいだけ。
古いブラウザを切り捨てることで、互いに得があるというものです。(かつてのIE8への対応は、ほんとつらかった。)
ただ、こんな世の中であるにも関わらず、うちの社内の人達の話を聞いていると、とある銀行のサイトがいまだにIE11のみを対象としているようなんですね…。
そんな銀行なんてもう解約して、よそに乗り換えてしまえば…?
ちなみに当サイトは、IEへの対応はもう行っていません。といっても、既製品のテンプレートを使用しているので、私はとくに各ブラウザへの対応を考える必要はないんですけどね。
CoDメモ。
金曜だったので、いつもどおりプレイリストのチェックです。
待望のペイロードがようやく登場したので、今週はこれで決まりですね。
あと、シーズン4に登場予定の、Marco 5とかいう新しいSMGがめっちゃ楽しみ。
MAC-10みたいな形してるし、性能もそれっぽいのを予感させるし、それに加えてデュアル可能って…!
無敵なのでは?
WordPressメモ。
仕事のうえで自社サイトをWordpressで再設計中ですが、以前までは月が変わるごとに、営業日カレンダー内の日付もいちいち手作業で書き換えておりました。
よって、こちらのXO Event Calendarというプラグインを入れることで解決しました。
毎週決まって休みである土日を自動的に赤色にできるし、祝日も日付を8桁の数字で入れることで対応可能。(20220718といった感じに。)
他にもいろいろと機能はあるのですが、基本的に営業日のことだけ対応できればいいので、このプラグインで充分可能でした。
つい最近、普通二輪MTの免許取りました。夏が終われば大型も取りに行きたい。
いちおう、四輪MTの免許も持っています。クルマがないけど。
5年ほど岡山の田舎に、単身で生活していたこともありました。今は実家の事情で大阪に戻っていますが、将来はまた人混みのない生活に戻りたい。