とりあえずScooterFlow。
何ヶ月か前に購入したものの、いまだ遊べておらず、Steamのライブラリ画面の新着情報欄に、アップデートのお知らせが届いていたことを見て、ようやくプレイ開始。
早期アクセスということもあってか、できることはとりあえず滑ってみることだけなのですが、キックボードのゲームは他にない気がするので、スケボーのゲームに並ぶくらいまで仕上がってほしいものです。
PHPメモ。
なんと説明すればいいのか。
WordPressでget_postsしたときとかの返り値によくある、->が付いた変数の値を取得するとき、->の先を配列で指定したいときのメモ。
->を使う変数って、なんて言えばいいの…。そもそも、なんで[ ]じゃないの…?
1 2 3 |
$aaa["value"] = "hoge"; $bbb = $aaa["value"]; echo $ccc->$bbb; // $ccc->hoge になるはず。 |
Windows11メモ。
ここ最近、すでにエクスプローラーで開かれているフォルダ内に、何かしらファイルを出力しても、なぜか自動で表示更新されない問題に困っておりました。
これじゃ、まるで何も出力されていないように勘違いします。いちいちF5キーを押すのも面倒です。
1)エクスプローラーを全部閉じる。
【解決】Windows10 エクスプローラが自動で表示更新されない | イーガレージ横浜通信 より引用。
2)エクスプローラーを開いて、よく使うフォルダへ移動
3)メニュー[表示]をクリックして、画面右上の[オプション]をクリック。
4)[全般]タブの下、「プライバシー」エリアの「エクスプローラーの履歴を消去する」の[消去]ボタンをクリック
5)[OK]ボタンをクリックして閉じる
よって、こちらの方法で解決しました。
Windows10に対しての説明だったのですが、11でも同様でした。
MAMPメモ。
仕事のうえで、DreamweaverによってHTMLとテンプレートだけで構成されている、あまりにも古臭い自社サイトを、Wordpressで作り直している最中です。
ただ、すぐにサーバーに上げたくても、サーバーのphpのバージョンが古く、その古いバージョンに依存している他のシステムがあるので、それらが廃止されるまでは、ローカルで作業中です。
よって、こちらの記事などにあるとおり、MAMPをインストールしてWordpressもその中にインストールすれば、ローカルで作業が始められました。
旧サイト内に存在する記事が、すべてブロックエディターに合うように書き写していく必要があり、かなり膨大なページ数なのですが、最近になって新入社員が入ってきたこともあり、その人にも手伝ってもらうことで捗る…。
と思ったものの、他のPCから私のPCのMAMPのページを開こうとしても、なぜか入れない。IPアドレスやポートに間違いはないのに。
しかし、いつの間にやら入れるようになり、その間にESETとかいうセキュリティソフトからの、なにやら許可するか拒否するかの通知がたびたび出ていたので、ひたすら許可にしていたおかげでしょうか。
OS標準のセキュリティだけで、充分じゃないですかね、ほんと…。たびたびネットワーク関係が妨害されてしまう。
つい最近、普通二輪MTの免許取りました。夏が終われば大型も取りに行きたい。
いちおう、四輪MTの免許も持っています。クルマがないけど。
5年ほど岡山の田舎に、単身で生活していたこともありました。今は実家の事情で大阪に戻っていますが、将来はまた人混みのない生活に戻りたい。