あまりのなまりっぷりを痛感。
テレビを観ていると、高齢でありながら何度も高速で腕立て伏せをするおじいさんが映っておりました。
そういえば腕立て伏せなんて、ここ何ヶ月もやっていない…。
と思ってやってみると、たった1回するだけで腕はふるえ、息があがります…。テレビに出ていたじいさんよりも歳は半分未満なのに!
(2回で大喜びしてたリリエンヌ以下やんけ…。)
ふだんは自転車で片道何十分もかけて通勤しているので、自転車なら2時間でも3時間でも(普通のペースなら)漕ぎ続ける自信はあるのですが、腕の力を使うことは本当にダメです…。
ボディビルダーの方々は、上半身を鍛えることの方が簡単と言いますが、足より腕の力を使うほうがきつくないですか…?
FM7を久々に起動。
父の昔話を聞いてスバル360が気になってきたので、Forzaで唯一スバル360を入手することができる、Forza Motorsport 7 を久々に起動しました。
旧作なのでやっぱり古臭い部分はあるのですが、未知の車種やコースのおかげで、今でも通用するゲームでは…?
モニターの不調の件。
全然良いことじゃないのですが、いちおうメモ。
以前の日記に書いたとおり、モニターがごくまれに一瞬だけ暗くなる現象が、まだ続いています。

モニターのフレームレートが59.997Hzになってしまう現象も起こっており、それのせいかと思ったのですが、Windows11にアップグレードしてからは60Hzになっていました。
であるにも関わらず、一瞬だけ暗くなるモニター…。
もしや、電源ユニットに原因があるのでしょうか?
電源容量が500Wのままなのに、グラボはRTX3060にアップグレードしてしまったし、CPUもRyzen 5600に変えたし、SSDも2台増設したし…。
特にRTX3060は、推奨容量が550Wと書かれています。足りてない…。
とはいえ、まれに一瞬だけ暗くなることを除けば問題なく起動し続けていられるので、とりあえず今は保留します。
もう電源ユニットも変えれるほど、資金の余裕が…。