Windows11をインストール。
タスクバーの位置が下で固定されることが嫌で、インストールを保留させたままだったWindows11。タスクバーが下にあると、横長になって画面を大きく専有してしまうので。
でもここ数日で、タスクバーを隠す設定にして、なおかつ Alt + Tab によるウインドウ切り替えを活用すれば、下固定でもさほど気にならないことにようやく気づけたので、意を決して本日Windows10から11へのアップデートを行いました。
PCを再起動してからインストール完了まで、10分もかからず。昔はもっとかかったはずなのですが、技術の進歩はすさまじいですね…。昼寝しようと思ったけど、寝る間もなかった。

無事にインストールは完了したけど、いつもとほぼ変わらないデスクトップ。でもアイコンなどは変わっているので、いちおう新しいOSの世界にやってきたようです。新作感薄いけど。
肝心のアプリの互換性ですが、スタートアップに登録している Desktop Magic Engine および Desktop Man (画面下で動き回るキャラたち) はいつもどおり顔を出してくれましたし、今よく遊んでいる Forza Horizon 5 や CoDヴァンガード も無事に起動できたので、ほんとよかったよかった。
VSCode や WinSCP や SourceTree など、仕事のうえでよく使うアプリも問題なし。
やっぱりタスクバーの位置は変更できなくなっていますが、タスクバー隠しの設定は継続して使用できたので、もう問題にはなりません。
まぁ、従来どおり左に配置可能にして、画面左にマウスを持ってきたときに生えてくるようにできたら、もっと良かったのですが…。
ただ、タスクバー隠しにしていると時計が見えないので、Wallpaper Engine の中に Perfect Wallpaper という壁紙を入れて対応しています。 (画像左上の時計)
しいて不満を挙げるとすれば、ごちゃごちゃして見づらい旧式のコントロールパネルが、いまだに残っていることでしょうか…。Windows10のときにいつか廃止すると言っておきながら、またもや新型の設定画面と混在しています。

さよならWindows10…。
Halo Infinite 楽しい。
詳しくは上記リンクを見てもらうとして、とりあえず誰でも無料で遊べるので、FPSをやったことない人こそぜひ!
あと、バトロワに飽き飽きしている人にも。
これからもHaloはFPSのスタンダード!
ニチアサつぶやき。
まさか、みんなすでにくるるんに関する記憶を消されてるのでは?
タントちゃんの中の人に続く、数少ない過去作要素。
(今年一番の衝撃発言)