かつてのWindows95に入ってたゲームと聞いて、ほとんどの人が真っ先に思い浮かぶのは「HOVER」だと思われますが、今回探しているゲームはそれではないのです。
NEC製のPC「PC-98」シリーズにプリインストールされていたレースゲームがあったのですが、そのゲームの名前を長年思い出せずに居ました。
でも、最近になってようやく「Big Red Racing デモ」だとわかったのですが、まだ当時は幼くて英語が読めなかったので、「デモ」だけで覚えていました。
どんなゲーム?
他の方がアップロードしている、上記の動画などを観てもらえれば、すぐにゲーム内容をつかめると思います。
起伏の激しいオフロードコースを最大6人でレースすることになり、コースによって乗り物がジープだったりボートだったりさらにはヘリだったりと、多種多様です。
いざというときにはニトロを発動して一気に加速したり、無茶な運転をすると横転したり、あまりにも衝突しすぎるとダメージが蓄積して大破したりなど、アクション要素も充実。
各コースで使えるマシンは2種類で、速度に優れているマシンと、悪路に強いマシンから選ぶ形式だったと思われます。
もしコースから外れたり横転して走行不能になった場合は、復帰コマンドで戻ってくることはできるのですが、タイムラグが発生してその間に相手に抜かれてしまうので、いかに妨害されないか、あるいは妨害することもカギ?
なお、Windows95にプリインストールされていたのはデモ版であり、コースは2種類しかありませんでした。
よって、私がそれ以外のコースを知ったのは、上記の動画が初めてでした。また、BGMを聞いたのも初めてです。
昔のPCは、サウンドボードを搭載しないとBGMが鳴らないゲームが多かった…。
それはさておき、当時のゲームと言えばまだスーファミが真っ盛りで、3Dそのものが珍しかったように思うのですが、そんな時代に飛んだり跳ねたりガシガシぶつかり合うようなレースゲームが存在していたことは、冷静に考えると驚きです。
ゲーム内容もハチャメチャなので、今遊んでもきっと楽しいゲームになるはず…?
どうやってこのゲームの名前がわかった?
先述のとおり、まだ幼かった当時の私はこのゲームのタイトルを読めず、なおかつそれが入ったPCはもう無いため、大人になった今になってもタイトルがわからずじまいでした。
よって、「Windows95 レースゲーム」というワードなどで検索をしてみるものの、出てくる答えは冒頭のように「HOVER」ばかり。

「HOVER」はあまりにも有名なので、それではわざわざ記事にはしません…。
Windows95に最初からインストールされていたレースゲームを教えてください。
名前は確か「○○○○デモ」というソフトだったと思います。ゲームの内容は車でのレースと、ボートでのレースがありました。
赤い車のアイコンが特徴です。車には、4輪のものと、6輪のものがあり、ボートにはジェット機付きの普通のボートと、ブロペラ付きのホバーボートのようなものがありました。
あと、車がひっくり返った時にスペースキーを押すと、「ヤフーー!」と叫んでジャンプし、体制を立て直すことができたと思います。
壁にぶつかったり、ジャンプのしすぎで車の耐久値が減り、爆発してしまう仕様でした。小さい頃によくやっていて、Windows95が動かなくなってからやることがなくなりました。久々にやってみたいと思い、質問しました。
この質問者と同じく、私も「○○○○デモ」ってタイトルで覚えていました。
しかしこれに対する回答は以下。
Windows95には標準でレースゲーは入っていません。多分Hoverのことだとおもいます。Win95のオマケでインストールCDについていました。
この回答者、ちゃんと質問読んでるんですかね?はっきりと特徴的なゲーム内容が書かれているのに、なぜそこから「HOVER」になるのか…。
Yahoo!ゴミ袋って、わかってもないのに無理に回答する人が多すぎて、ほんとキライです。
それはさておき、それからどういう検索ワードにして回答に結びついたのかは残念ながら覚えていないのですが、タイトルが判明したのは、以下の2ページがきっかけでした。
ここに、タイトルに「Racing」と入っているゲーム名が記載されており、もうこれしかない!と思ってそのタイトルで検索をしてみたら見事にヒット、今回の回答までたどり着けたというわけです。
最近のPCゲームであればほとんどがダウンロード販売であり、購入履歴がちゃんと残るので、タイトルがわからなくなるということはほとんどないと思います。
でも今回のように、昔のゲームの場合はそうはいかないので、もしみなさんも長らく忘れていたゲームのタイトルを思い出せたら、このように記事にしたためておくことをおすすめします。
今から遊ぶ場合は?
ヤフオクなどにもPC-98シリーズが多数出品されているので、それを購入するのもありでしょう。
しかし、ただ1つのゲームのためにPCを買うっていう人は、なかなか居ませんよね。
そもそもそれを買ってもプリインストールされているのはデモ版なので、遊べる部分が少ないです。
古すぎるゲームであるためかダウンロード販売も存在しないので、頼れるのはパッケージ版のみとなります。