良いこと日記。 2021/10/26

良いこと日記。 2021/10/26

お昼の飲食店探訪。今日はうどん。

本日も勤務の休憩時間用の弁当を用意できませんでした。というかむしろ、弁当ない方が嬉しい。

いくら休憩時間とはいえ職場でじっとしてるの好きじゃないし、外へ食べに行ける理由が作れてラッキー。お金はかかるけど。

今回は大通りの交差点より少し離れたところではなく、近くの商店街。

常日頃より人通りの多いところであり、中には飲食店がちらほらと点在。

気になるところはいくつかあるけども、今回はうどん屋をチョイス。

そして、その日しか食べることのできない日替わりランチをいただき、もちろんうどん屋なのでうどんも付いており、ごちそうさま。

一つの店だけに通い詰めるより、様々な店を渡り歩くのが楽しい、今日このごろ。

味、値段は二の次で、とにかく混んでなければグッド。

NASCARがセール中。

ただいまindiegalaにて、motorsport games saleというものが行われており、主にNASCARシリーズが中心になっています。

といってもNASCARシリーズは、このサイトで何度もセールになっていることもあり、今回のセールよりも以前にNASCAR5を購入済みです。

ほとんどのレースゲームでは最大12台までのレースが多い中、本作は最大40台かつ円形のコースを周回するレースがメインとなっています。

そういうレースが本当に実在しているようです。

ただただぐるぐる回るだけのレースなんて簡単じゃないの?ってふと思うのですが、実際にやってみるとこれが難しい。

まだほんのちょっとしか触れていないのですが、ForzaでFRのクルマを触っているときよりも、さらに滑りやすくなっているような…。

とりあえず、こういうレースもあるんだなということで。

WRCがセール中。

こちらはSteamより。新作であるWRC10も含めて、WRCシリーズがセールになっております。

細く荒く長い危険なコースを、助手席からの指示を頼りに切り抜けるレースといった感じ。画面隅にマップの表示はなし!

Forzaにもダートのコースはあるのですが、WRCのコースほど細くはないし荒れ方もおとなしいので、やはりWRCにしか味わえない体験ができそうです。

WRC10はまだ新作だけあってか、セールとはいえ割引率は低いので購入をためらっていますが、WRC7ならすでに所有済み。

ただ、WRC7はXboxコントローラーで遊んでいたにも関わらず、PS風のボタン配置になっていたのが気に入らなかった…。

さすがにWRC10では直っていると願いたい。

リムズレーシングもセール中。

WRCと発売元が同じリムズレーシングも、ただいまセール中となっています。

クルマのゲームと比べてバイクのゲームは数が少なく、オンロードものかつ現行のものだと他にはRIDE4くらいしかないので、こちらも気になっております。

まだまだ新しい作品であるため、割引率は控えめ。よって買うかどうかは、まだ考え中…。

ざっと説明を見ただけの印象としては、RIDE4は多様な車種があるのに対して、リムズレーシングはほんのわずかな特定の車種だけに絞った代わりに、カスタマイズが非常に細かいといった感じ。

収録車種も、各メーカーの最上位種だけになるのかな。

なんと、期間限定でフリートライアルも行われているため、それで遊んでから購入を考えるのが良いですね。

ちょっと前に、RIDE4のPS5版の映像がリアルすぎると話題になったので、それによってバイクゲーム人口がちょっとは増えたはず。

今回のリムズレーシングのフリートライアルと合わせて、さらにバイクゲーム人口が増えたりしないでしょうか…?

みんなで、多数のクラッシュを乗り越えた先の、風になる快感を得ようぜ。

Steamの大型セールの期間が明らかに。

Steamを運営するValveは、開発者向け環境「Steamworks」ドキュメントにて今後同プラットフォーム上で開催されるセールなど大規模イベントの日程を公開…
automaton-media.com

いつもなら直前になるまでわからないはずのSteamの大型セールが、なんとSteam自らセール期間を公表しました。

上の記事にもあるとおり、残念ながら理由はリークされすぎたからと言うことですが、突然セールにされても予算の都合が付かないことや、用事が溜まりすぎて遊べないことが多いので、期間を公表してくれるのが嬉しいところ。

だから、先程までいろいろなレースゲームのただいまのセールをチェックしましたが、今すぐ買わなくても大型セールを待てばいいんじゃないかなと思えてきました。

そもそも、今月はすでにライダーズリパブリックを購入済みで、来月にはCoDヴァンガードやフォルツァホライゾン5、さらにはMXGP2021も買う予定であるため、そこからさらにゲームを足したら、いくらなんでも遊び切れるかどうかわかりません。

大型セールが来るころには、もとからやろうと思っていたゲームをある程度遊んだあとになるので、セールのゲームを買っても遊べる余裕ができているはず?

しかし、ほとんどのゲームが割引になる大型セールと言っても、今現在セールになっているゲームが、のちのセールでまた対象になるとは限りません。

あぁ、やっぱりどうしよう…。いつか言った「買いたいときが買い時」この言葉に身を任せてしまうべきか…?