現在、BOCWにて開催されているハロウィンイベント、ホーンテッド。
すべてのチャレンジを完了すればLAPAという新しいSMGがもらえるので、ひたすらがんばってました。
初めはNuketownで200キルなど、普通に遊んでるだけでこなせる、簡単かつ楽しいチャレンジから行っていたので、このあとも楽しくさっさとやっていけると思っていました。
しかし本当の苦行はここからで、左から3番目にある「スクリームデスマッチでトップ3に入るか、ゾンビモードのOUTBREAKで脱出する」これが苦痛で苦痛でたまりませんでした…。
スクリームデスマッチつらすぎ。

スクリームデスマッチというのは、全く武器を持っていない生存者チームと、ナイフを持っているキラーチームに分かれて戦うルール。
しかし、サーチアンドデストロイなどと同様に、やられてしまうと次のラウンドまでやることがないうえに、1ラウンドの時間も長く、さらに最大5ラウンドまであるので、退屈で仕方ありませんでした。
そのうえ、トップ3に入るにはとにかく最後まで生き残る必要があり、生存者側になったときに、うまく隠れたつもりでもどういうわけかすぐに見つかってしまい、そのままぶっ刺されてEND。
非常に難しいので、とてもやっていられませんでした。

ところで話は変わって、今回のハロウィンイベントはスクリームという映画とコラボしており、そのキャラであるゴーストフェイスが登場しています。
スクリームの映画の方、ちょっと見てみたいですね。旧作はもちろん、来年公開されるらしい新作の方も。
ところで映画といえば、過去にダイハードおよびランボーとのコラボがありました。
期間限定でしたが、そのときにキャラを購入していれば、CoDのうえでまさかのマクレーン&ランボー vs ゴーストフェイスという、映画ファンならおそらく夢のような対決が…。
BOCWだけでなくMWのときも、本人ではなく別キャラの衣装扱いでしたが、SAWとテキサスチェーンソーとのコラボもありました。
Warzoneであればそれらとの共演も可能なので、もはや洋画界のスマブラ。
コラボ記念の限定モードは残念ながら面白くなかったのですが、CoDで使える映画のキャラが増えたことは良しとしましょう。
OUTBREAKつらすぎ。

スクリームデスマッチがあまりにも勝てないし時間がかかりすぎるので、もう1つのクリア条件であるOUTBREAKの方に行ってみましたが、こっちもこっちで頑丈な敵がうじゃうじゃ湧いてくる…。
各地のビーコンを起動して装備のアップグレードを行うことで、かなりギリギリでOUTBREAKをクリアすることができましたが、そもそもCoDにゾンビとかモンスターとかそういうのは求めてないので、ただただきついだけでした。
(プレイヤーの見た目がゾンビっぽくなったり、とどめの一撃でゾンビを呼んだりなど、そういうのはまだOK。)
いや、ゾンビというよりは、他のプレイヤーと協力して敵と戦うってルールが好きじゃないのかも…。モンハンとかボーダーランズとかも、私はあんまり長続きしなかったし。
もっと簡単にして!
コーリングカードなど見た目だけに関係するものなら、難しくても我慢はできます。プレステージチャレンジとか。
(そもそもLv200までやるほどの暇がないのですが…。)
ただ、今回のLAPA入手のように、対戦そのものに関わる武器を手に入れるのに、こういった非常に難度の高いチャレンジは今後は勘弁願いたいです。
時間がかかっても、普通に遊んでいればクリアできるものだけが良い。
まぁ…BO3とかのときは、ガチャガチャという悪しき文明を取り入れてしまったうえに、その中に武器を入れてしまうという愚行までやらかしてました。
その頃と比べたら、圧倒的にマシになりましたけどね…。
でも、CoDモバイルの方はいまだにガチャあるんでしたっけ…。それのせいで、あれは全くプレイする気になりません。そもそも、スマホでFPSやろうと思わないけど。
LAPAどんな感じ?

とんでもなく厄介なチャレンジの末に手に入ったLAPAですが、実際に使ってみました。
控えめなブレはMP5みたいな感じで、連射力の低さはAK-74uみたいな感じでしょうか…?
ぶっ飛んで強いわけでもないのですが、弱すぎるという感じもしない、ちょっと特徴のつかみづらい印象でした。
ただ、世間的には弱すぎるという意見が多数のもよう…。とはいえ、私にはそう思えなかったので、もうちょっと試してみようと思います。

今回試した場所が、どんなSMGでも活躍しやすいNuketownかつ、チーム内トップスコアを取れたから、弱いとは思えなかっただけかもしれませんけどね。
と言いつつも、ちょっとやられすぎたかな…。1点差だし。
あと、バレルだけは他の武器と違って、ダメージや連射力を上げるものがほとんどとなっています。
それで差別化を図るしかないかな。
BOCWはMWと違って、ほとんどの武器でどの部位も同じようなアタッチメントが多かったのですが、終盤になってからやっと、武器の性質そのものが変わるようなアタッチメントを持った武器が増えてきました。
ちょっと遅すぎた感ある…。
ヴァンガードはMWの大部分をベースとしているので、いじりがいのある武器が増えてくれることを願いたいです。
余談。

今回のハロウィン用Nuketown、説明文によるとProp huntも出現するはずなのですが、全く出てくる気配がありません。
マクレーンのように、運が悪すぎるのでしょうか?あるいは、バグって出てこないのでしょうか?
せっかく、Prop Huntもハロウィン用の演出になっているらしいのに…。というかProp Huntやったことないから、やってみたいのに…。
Prop Huntのみのモードが来週出てくることを願うしかありません。
あと、再来週にはとうとうヴァンガードが発売ですね。
本気でBOCWを遊べるのも、あと2週間ちょいだけかもしれません。ヴァンガード発売以降、BOCWに人がとどまっているかどうかわからないので…。
それまでに、BOCWで何かこなしておくべきことはないでしょうか。
MAC-10のゴールド迷彩狙ってみるかなぁ。でも、遠距離に全く向かない武器でロングショット取りに行くのはマゾすぎる…。
ちなみに、BOCW発売直前のときのMWでは、MP7のゴールド迷彩狙ってました。
MWの場合、ゴールドを取ってからマスターチャレンジとオブシディアン迷彩チャレンジが開放されるのですが、長らくゴールドを取っていなかったせいで、これらのチャレンジの進行がだいぶ遅れましたね…。
あと、BOCWの武器にも、マスターチャレンジとオブシディアン迷彩チャレンジ入れてほしかった。