良いこと日記。 2021/10/23

良いこと日記。 2021/10/23

久々にスマホでアバターいじり。

長い時間お風呂に浸かっていないと、上がったあとに冷えてしまう季節になってしまいました。

風呂場でできる暇つぶしと言えばスマホをいじるくらいしかないのですが、Twitterは何百人もフォローしているわけじゃないから大してタイムラインが流れないので、Twitchでゲーム配信を眺めるくらいでしょうか。

しかし、毎回同じ調子なので、他になんかやることはないものか…。

そんな中で、トピアというアプリがあったことを久々に思い出しました。

人生変わったアニメのうちの1つにある曲。

スマホ1つで、アバターを作ってライブ配信できるというのは他のアプリにもあるのですが、これは配信内容がカラオケに特化しています。

多数の楽曲が収録されているので、カラオケに行きたくても都合が付かないというときにも良いでしょう。配信せずとも、一人カラオケに使ってもOK。

アバターのカスタマイズも細かく、目や輪郭、服の部位ごとの色変更までできてしまいます。ぶっちゃけ、この点が他のアバター系アプリよりも気に入っているところ。

ちなみにアバターは三体まで保存できます。昔は一体だけだったのですが、いろいろキャラを作りたい自分にとっては、三体までにしてくれて本当に助かってます。

ただ、デフォルトの衣装の数はそんなに多くなく、衣装を増やすのはイベントに参加したのち、実際に配信を行って視聴者からギフトを送ってもらって、ポイントを貯めなければいけません。

(無条件で追加される衣装もたまにはあります。)

全くの配信初心者や、私のようにキャラいじりだけが目的であって、そもそも配信するつもりのない人にはちょっとつらい仕様でしょうか…。

スマホにありがちなガチャが存在しないのはいいのですが、課金はひいきの配信者にギフトする目的で使うことになります。できれば、自分自身の衣装のためにも使えるようにしてほしかったところ。

とりあえず、キャラいじりだけするにしても、他のユーザーによるカラオケを聞くにしても、充分に暇を潰せることでしょう。

スマホに没頭するあまり、お風呂でのぼせないよう注意。

無駄遣いせずに済んだ…?

近所のラーメン屋の割引券が溜まっているので、今日は休日だし、平日みたいに仕事に影響することもないから、久々に行こうかな。

と思って行ってみたけど、ものすごい混んでた…。外にも待機列ができるほど。

おそらく各家庭に届いたチラシに割引券が付いていたので、きっとその割引券を持ってやってきた人が多かったのでしょう。ラーメンという食べ物自体が人気なことも加えて。

というわけでラーメンは諦めて、その近くの天丼屋に行ってみると、そこは現金払いのみ…。

脇道にある、知る人ぞ知る昔ながらの定食屋ならまだしも、大通り沿いのでっかくて真新しい店舗なのに、いまだに電子マネー不可って…

財布を持ってきてないので、仕方なくそのまま家に帰ってきましたが、家の中にはカップ麺やらレトルトカレーやらが、まだ充分に残っていました。

というわけで今日はもう、それをいただきました。

というか、家にまだ充分食べ物が残っているのに、よそへ食べに行くのはもったいなかったです。

保存が効く食べ物とはいえ、いつまでもほっといても意味ないですからね。

とりあえず、腐らせる前に口にすることができて、良かったということにしておきます。

食べ物はむしろ、無くなったらときにその都度買い足すくらいで良いと思うのです。買いだめは危険。

あと、土日でも問題なく入れる店を探す必要もありますね…。

やりたいモードはなかったけれど…。

CoD 今週のプレイリスト (2021/10/23の週)
水曜日の時点でホーンテッドというハロウィン関連のイベントがすでに始まっているので、それに伴ってプレイリストの一部はすでに更新されています。 ただ、今日になってま…
tanoshi-nichiyo.com

上の記事にも書いたとおりですが、いつもと違って金曜ではなく土曜である今日になって、CoDウォーゾーンのプレイリストが更新されたのですが、先週と違って今週はバトロワ系ルールのみ。

正直言って、今週のウォーゾーンはやりたいモードが全くもってありません。

一方でBOCWの方は今週やっておきたいイベントがいろいろとあるので、今週はBOCWだけに専念することになりそうです。

というか、CoD以外にやらないといけない用事が、いつも溜まっております。

BOCWとウォーゾーンどちらもやりたくなる週がけっこうあったりするのですが、今週は片方だけで済むので、他の用事をするための時間が作れて良かったと思うことにしましょう。

ちょっと無理やり感ありますが、ひとまず良いこと日記。

その他

  • WordPressのブロックエディターで、いつも見出しと段落を一列に続けて書いてたけど、今更ながらグループ機能があることに、ようやく気づいた。
    これでどこからどこまでが1つのセクションなのか、判別しやすくなる。
  • 別ブログの方に、タダで椅子もらえたことの詳細書けた。
  • 規約がいまいちわからなかったゲームについて、質問した結果も別ブログにまとめられた。
  • とある古いシステムが使われているサイトを、Wordpressに移植する仕事をやっていたけど、想定よりもページ数が少なく済みそうで良かった。まだ完了ではないけど。